ズアカショウビン(Micronesian Kingfisher:頭赤翡翠)です。
全長約20cmの中型のカワセミ科の鳥です。ミクロネシアのバラオ諸島、ボナぺ島、グアム島に分布しています。森林の中や森と農地や宅地との境などに生息します。頭上と後頭は赤褐色、過眼線が黒青色、後頸は白色、背は暗青色、下面は赤褐色(♂)または白色(♀)です。グアム島の亜種は絶滅の危機に瀕しましたが人工的に保護・繁殖が進み、野生にもどされています。赤褐色の体と濃紺の翼の組合せが強烈な印象です。
ズアカショウビン(Micronesian Kingfisher:頭赤翡翠)です。
全長約20cmの中型のカワセミ科の鳥です。ミクロネシアのバラオ諸島、ボナぺ島、グアム島に分布しています。森林の中や森と農地や宅地との境などに生息します。頭上と後頭は赤褐色、過眼線が黒青色、後頸は白色、背は暗青色、下面は赤褐色(♂)または白色(♀)です。グアム島の亜種は絶滅の危機に瀕しましたが人工的に保護・繁殖が進み、野生にもどされています。赤褐色の体と濃紺の翼の組合せが強烈な印象です。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ズアカショウビン
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://interesting.world.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/61
はじめまして・・・
(もし以前に訪問しておりましたらお許し下さい)
素敵な写真満載ですね・・・
また、立ち寄らせていただきます
craftさん、はじめまして
最近更新できていませんが、新展開を構想中です。
またどうぞお寄り下さい。