2009 9.30 |
プラハ(Prague) |
チェコ共和国の首都、プラハ(Prague)です。チェコ語では(Praha)と書きます。 プラハは歴史のある街で、14世紀には「黄金のプラハ」と呼ばれ、神聖ローマ帝国の首都として栄えました。中世からの建物が多く、世界でも指折りの美しい街といわれています。プラハの歴史的な地域は世界遺産になっています。 街の中をヴルタヴァ川(モルダウ川)が流れています。画像はヴルタヴァ川にかかるプラハ最古の石橋、カレル橋の端の旧市街橋塔上から撮影したもので、手前がヴルタヴァ川、左手の橋がカレル橋、奥の中央がプラハ城です。カレル橋は14世紀から15世紀にかけてゴシック様式の石橋として建造されました。橋の欄干には30体の聖人像が並んでいます。橋の上はいつも多くの観光客、大道芸、似顔絵描き、物売りなどで賑わっています。白い部分は工事用のシートで景観を損ねています。プラハのシンボルであるプラハ城にひときわ高くそびえているのは聖ヴィート大聖堂です。大聖堂の起源は930年に建造された教会で、14世紀のカレル4世の時代に大きな聖堂に改造されました。尖塔の高さは96mもあるそうです。街中どこからでも見える感じです。 プラハは「北のローマ」との異名をもっています。高い塔をもった建物が多く「百塔の街」ともいわれます。またロマネスク、ゴシック、ルネッサンス、バロック、アールヌーヴォー、キュビズム、モダンなどの多様な様式の建物がたくさんあり「建築博物館の街」といわれています。16世紀以降錬金術や占星術が栄えたことがあり「ヨーロッパの魔法の都」ともよばれています。 |