HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP

2006
6.20
マガン(Greater White-fronted Goose:真雁)
マガン(Greater White-fronted Goose:真雁)です。雁は群で飛行することが多いです。その時雁行といわれるV字型に編隊を組んで飛びます。これは飛行時の空気抵抗をできるだけ少なくするための知恵です。高速で移動すると空気抵抗が発生します。しかし、直前に同じように移動するものがあると空気抵抗が少なくなります。マラソンランナーが前の走者の影に入っって走っている場面や、レーシングカーが前の車にピッタリつけて走っている場面をよく見ますが、それは空気抵抗を少なくして効率よく走ることができるからです。研究結果によるとそのように近づいて走った場合に後の走者の空気抵抗が少なくなるだけでなく、前の走者の空気抵抗も少なくなります。前で空気を受ける抵抗だけでなく、後に空気の流れができて発生する抵抗がありますが、すぐ後に走者がいるとそれが少なくなります。極端な場合二人(二台)がピッタリくっついて走った場合、合計で一人(一台)分の空気抵抗しかありませんから、二人(二台)が半分ずつの空気抵抗になります。 そういうわけで前の雁と後の雁が近づいて飛ぶとお互いの空気抵抗が少なくなります。これは真後ろでなくて斜め後ろに付いて飛ぶ場合でも効果があります。前方視界を確保して安全に飛行するには一直線に並ぶより斜めに並んだ方が効果的です。 さらに、先頭の鳥の位置が徐々に変化しているのを見たことがあると思います。先頭を飛ぶ鳥も後の鳥のおかげで空気抵抗が減りますが、それでも先頭の鳥の抵抗は他の鳥よりも大きいので、一羽の鳥がいつも先頭にいるよりも、徐々に交代していったほうが群全体として長距離を安定して飛行することができるからです。

感想、コメントなどはメールか掲示板でお寄せ下さい。
HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP