前 |
アオサギ (蒼鷺) Grey Heron |
快鳥画集 No.0047 | 次 |
アオサギ(Grey Heron:蒼鷺)です。コウノトリ目サギ科の鳥で、全長90-98cm、翼開長150 - 170cm、体重1.2 - 1.8kgです。日本のサギ類の中では最大です。南アフリカ、ヨーロッパから日本、東アジアに広く分布しています。広い河川、湿地、池、潟などに生息します。主に魚を捕って食べますが、ネズミ、カエル、ヘビなども捕食します。マツや広葉樹の天辺付近に枯枝などで巣を作ります。頭頂から頸は白く、眼の上から後頭でつながる黒色帯があります。成鳥の後頭の黒い羽毛はのびて、 2枚の細長い冠羽状になっています。幼鳥にはこれがありません。背から上尾筒は青灰色です。肩羽に淡灰色の飾羽があり、雨覆の大部分は青灰色で初列風切の雨覆は黒く、一部分で白色です。風切の大部分は黒く、胸側および腹側も黒く、下面のほかの部分は白色です。嘴は黄褐色、眼先の裸出部は黄色、足は緑褐色をおびています。 青鷺とも書きますが、身体はどちらかというと灰色または青灰色です。英名はGrey Heronで灰色と認識されています。悠々と空を飛んでいるときなどに光の加減によって青く見えることもあります。 「アオサギの特徴」もご覧下さい。 |