コマドリ (駒鳥)
Japanese Robin
快鳥画集
No.0177
コマドリ(Japanese Robin:駒鳥)です。 スズメ目ヒタキ科の鳥で、全長約14cmです。スズメ目ツグミ科とする資料もあります。 サハリンと日本で繁殖し中国南部などで越冬します。亜高山帯の針葉樹林や混交林に生息します。 昆虫、クモ、ミミズなどを採食します。 崖の地上に皿型の巣を作ります。。♂は頭・上胸・尾が鮮やかな橙赤褐色で、背や翼は暗橙褐色です。下胸は黒灰色で腹は白色です。♀は全体に色がにぶく、下胸は灰色です。
囀りが「ヒンカラカラ」と馬の嘶きに似ていることから駒鳥(こまどり)と名付けられました。ちなみに「こま」は子馬のことですが馬全般を表す言葉に転じています。
コマドリの学名の種小名はakahigeで、沖縄などにいるアカヒゲの学名の種小名がkomadoriです。これは学名登録者が単純に間違えて名前の資料が入れ替わったとしか考えられないことです。学名というと種の特徴を的確に表していて権威がある絶対的なものと考える人もいるようですが、このような単純で明快なミスも修正できないような学名のシステムは信頼できず、単に記号でしかないと考える人もいます。
産地(育ったところ)によって日光駒、秩父駒などの呼び名もあるそうです。 囀りの美しさからウグイス、オオルリとともに日本三鳴鳥とされています。愛媛県と奈良県の県鳥になっています。