ハギマシコ (萩猿子)
Rosy Finch
快鳥画集
No.0251
ハギマシコ(Rosy Finch:萩猿子)です。スズメ目アトリ科の鳥で、全長約16cmです。モンゴル、シベリア、アリューシャン列島、カナダ、アメリカに分布しています。北方のものは冬に南に移動します。日本には冬鳥として渡来します。崖地や急斜面に好んで生息しますが、農耕地や荒れ地などの開けたところにも生息します。群ながら地上で飛び跳ねながら草の種子を採食します。樹上に枯草などを使ってお椀型の巣を造ります。額・頭頂・顔・喉・上胸は灰黒色で、それ以下の下面は淡紅色と黒色の縦斑模様です。後頭は黄褐色、後頸は灰色、背は暗褐色、羽縁が灰黄色で縦斑模様となっています。腰も黒ずんだ褐色で、紅色みをおびています。尾は黒褐色で羽縁が白く、翼は黒褐色、雨覆は灰褐色で淡紅色みをおびています。♀の羽色は♂と似ていますが全体的ににぶく、紅色みも少なく、後頭は褐色みが強いです。
翼や腹に美しいバラ色の部分があります。これを萩の花になぞらえて萩マシコとよばれるようになりました。
「ハギマシコの特徴」もご覧下さい。