ヤツガシラ (載勝)
Eurasian Hoopoe
快鳥画集
No.0324
ヤツガシラ(Eurasian Hoopoe:載勝)です。ブッポウソウ目ヤツガシラ科の鳥で、全長27-31cmで、体重約70gです。ヨーロッパ中・南部、南北アフリカ、南アジアに分布しています。日本には旅鳥として渡来します。開けた草地・耕地・庭園などに生息し、薮や林の周縁を好みます。昆虫・ミミズ・クモなどを捕食します。樹上に止まることが多いですが、地上にもしばしば降りて採餌します。日本では芝地でミミズを捕っている場面をみかけることがよくあります。樹洞や土手の穴、石垣や土壁など建造物のすき問、熱帯地方のシロアリの巣を利用して営巣します。巣材は用いず、巣床に直接4-12個の灰白色・薄青色あるいは薄い黄緑色無斑の卵を産みます。体は橙黄褐色あるいは桃色がかった薄茶色から栗色まで、地域によって変化があります。翼は幅広く、開くと白黒のよく目立つ模様があり先端が丸みをおびています。尾は長めで黒く、中央に白帯があります。嘴は細長く、下に曲がっています。頭上には開くと扇状になる長い冠羽があり、その先端は黒いです。冠羽を開いた場面が有名ですが、威嚇か警戒状態など興奮した時に開きます。
漢字で戴勝と書きます。勝はかざりのことで飾りのような冠羽を載せているので命名されたようです。アフリカのヤツガシラを別種とすることもあるようです。