オオヒシクイ (大菱喰)
Middendorf's Bean Goose
快鳥画集
No.0423
オオヒシクイ(Middendorf's Bean Goose:大菱喰)です。 カモ目カモ科の鳥で、全長61-100cmです。 シベリア東北部、日本、朝鮮半島、中国などに分布しています。日本には冬鳥として主に日本海側に飛来します。 湖沼、池、水田、湿地などに生息します。 マコモやヒシなどの水生植物の根や茎、種子を食べることが多いです。 木や藪の下の地上に、草や枯れ葉、コケなどを用いて皿形の巣を作ります。雌は自分の羽毛を敷いて卵を産みます。 ヒシの種子をよく食べることから菱喰(ひしくい)と名付けられました。 古くは「ぬまたろう」という名前がありました。沼に棲む大きな鳥といった意味合いでしょうか。