前 |
キヅタアメリカムシクイ (漢字名不明) Yellow-rumped Warbler |
快鳥画集 No.0438 | 次 |
キヅタアメリカムシクイ(Yellow-rumped Warbler:漢字名不明)です。キブタアメリカムシクイとよばれることもあります。 スズメ目アメリカムシクイ科の鳥で、全長約12cmです。
北アメリカ全域に分布しています。主に西側に分布しているものをAudubon's Warblerと呼び、主に東側に分布しているものをMyrtle
Warblerと呼びます。 森林に生息します。 主に昆虫を食べますが果実なども食べます。 木の葉に覆われた中間的な高さのところに椀型の巣を作ります。
私は初めて見ましたがアメリカではポピュラーなムシクイのようです。尾の付け根や脇腹に黄色いアクセントがあります。目立つのは頭頂の黄色です。この鳥は東海岸のフィラデルフィアで観察しましたが、西海岸のものは喉も黄色です。 キクイタダキより少し大きい感じでした。 和名のキヅタあるいはキブタはどのような意味、字なのでしょうか。「木蔦(キヅタ)」というつる性の植物がありますが関連するかどうかわかりません。キブタというと「木の蓋」くらいしか該当することばがなさそうですが関係するとは思えません。どなたかご存知でしたら掲示板、ブログあるいはメールでお教え下さい。 |