オオサイチョウ (大犀鳥)
Great Hornbill
快鳥画集
No.0755
オオサイチョウ(Great Hornbill:大犀鳥)です。ブッポウソウ目サイチョウ科の鳥で、全長約120cmの大きな鳥です。翼を広げると2m以上ありそうです。インド、ミャンマー、タイ、マレー半島、中国南西部に分布しています。平地から標高1500m位の高さの常緑樹林に生息します。留鳥ですが果物の豊富な地域を求めて小移動することもあるそうです。番か小群で行動し、樹上の果物を採食します。地上で落下した果物をあさることもあります。トカゲ、ヘビ、ネズミ、小鳥なども食べます。大きな口で器用に小さな果物や小動物を捕まえ、ときには枝などに叩きつけて動けなくしてから、一度上に放り投げて、落ちてくるところを口を広げて呑み込みます。高さが18-25mの巨木の樹洞に営巣し、1-2個の白か黄白色の卵を産みます。狭いすき問だけを残して入口を閉じた巣の中に♀がこもって30-40日抱卵します。巣に閉じこもった抱卵中の♀や僻化した雛には♂が餌を運んできて、狭い入口から差し入れます。♂♀同色です。顔、胸、上面は黒色で後頭、頸、腹は白色で尾も白いですが幅広い黒帯があります。翼も黒色ですが飛翔時に白い帯模様が目立ちます。羽色の白い部分はしばしば黄土色になることがあるが、これは尾腺からでる分泌物の色に染まったものだそうです。嘴とその上のかぶと状の付属物は黄白色で、付属物の後縁は黒色です。けっこう色彩豊かな鳥でした。ホテルのロビーの壁にこの鳥の絵が書いて有りましたが、それを見た時は伝説の架空の鳥ではないかと思いました。実際に見た時の、そのマンガのような風貌には驚きました。飛ぶ時にはゆっくりした羽ばたきで、バサッ、バサッという羽音が遠くまで聞こえてきます。鳴声も大きく、ゆっくりしたテンポで鳴きます。ランカウイ島の中央部の山中で撮影することができました。