ハチクイ (蜂喰)
Rainbow Bee-eater
快鳥画集
No.0770
ハチクイ(Rainbow Bee-eater:蜂喰)です。ブッポウソウ目ハチクイ科の鳥で、全長23-28cmです。オーストラリアに分布します。オーストラリア北部の海岸付近では留鳥として生息しますが 、9-10月ころに北部から南部に渡り繁殖して 2-3月ころまた北部に戻ります。日本には1904年7月に迷鳥として渡来した記録があります。ハチクイは主に昆虫を捕って食べます。その80%以上がハチで、ハチクイと呼ばれます。枝や電線などに止まっていて、昆虫が近寄ると飛び出して捕えます。ハチを枝などにたたきつけて毒針を除去し、動きを止めてから飲み込みます。そういった行動が行いやすいように、嘴は細長く、先端が尖って、少し下に曲がっています。砂やローム層の土地に1.5mほどの横穴を掘り、白色円形の卵を産んで育てます。体上面は緑と青の美しい羽色です。緑色の体で、青色、赤色、褐色、黄色、紫色などの部分があり、鮮やかな色の組合せです。頭頂は灰色がかった赤黄色で過眼線は黒色で青色の縁取りがあります。尾の中央2枚の羽軸が2本の針金のように尾端より2-5cmも突出します、営巣時には♂♀とも磨耗するそうです。英名ではAustralian Bee-eaterともいいます。