2008 4.27 |
火山の溶岩によってできた龍の顔のように見える龍頭巌 (韓国済州島済州市) |
2008年3月に訪問した韓国済州島の龍頭巖(ヨンドゥアム)です。現地の表記は龍頭巖となっていましたが、日本の案内では竜頭岩と書かれることが多いようです。 韓国済州島の済州市龍潭洞にあります。約200万年前漢拏山の噴火の際に流れでた溶岩が波に浸食されてできた奇岩だそうです。龍の頭に似ていることから、龍頭巖と名付けられています。済州島を代表する景勝地になっています。漢拏山に棲んでいた龍が岩になったとか、龍になって空を飛びたいと思っていた白馬が岩にされてしまったとか、玉を盗んで逃げる大蛇が神の矢に撃たれて岩になったとか、いろいろな伝説があるようです。 最初は遊歩道から眺めていましたが、背景にコンクリートのビルなどの街並みが入ってしまい、雰囲気の良くない写真しか撮れませんでした。付近には海産物を焼いて食べさせる店や、記念写真を撮る写真屋などがたくさん出ていて、典型的な観光地の風情でした。その中の一人から海岸におりていくと良い写真が撮れると教えていただきました。再び戻って海岸まで下りて撮ったのがこの写真です。どこが龍の顔に見えるのか、どこから見るのがよいのかなどの情報があるかないかで、撮ることができる写真も大きく変わります。情報(収集)の大事さを再認識しました。 |