クビワキンクロ (首輪金黒)
Ring-necked Duck
快鳥画集
No.0625
クビワキンクロ(Ring-necked Duck:首輪金黒)です。 カモ目カモ科の鳥で、全長37-46cmで、体重690-790gです。 アラスカのユーコン川中流部、カナダの南西部と中部から東部、五大湖周辺で繁殖し、アメリカ西海岸から南部とメキシコで越冬します。日本にはまれな冬鳥として各地に飛来記録があります。 内陸の開けた土地で、抽水植物が繁茂する浅く広い湿地、池、沼に生息します。冬は河口の干潟や海岸沿いの湿地でも見られます。 主に草やスゲ、種子、根、塊茎、葉、茎などの植物質を食べますが、繁殖地では水生昆虫、軟体動物、甲殻類、クモ類などの動物質も食べます。主に潜水して採食します。 5月に繁殖をはじめ、地上または水上の草がよく茂った場所に、ほとんど羽毛だけを敷いた巣を造ります。 一度に8-10卵産み、 25-29日間抱卵します。雛は孵化後49-56日で飛べるようになります。 英名ではRing-billed Duckともいいます。 ♂の生殖羽は頭部から胸と上面が紫色光沢のある黒色で、下頸に暗褐色の線がでます。上・下尾筒と尾は黒色です。胸以下は白色で、脇に黒色の細かいさざなみ斑があり、灰白色に見えます。翼は雨覆が黒色で、初列風切は暗褐色、次列風切は灰色です。嘴は黒灰色で、上嘴の先端は黒色、基部は白色の線で縁取られ、先端の黒色との境に白色の帯があります。足は黒灰色です。虹彩は黄色です。 非生殖羽は上嘴の基部側面に白色の斑があり、体側は暗褐色です。 ♀は暗褐色で、上嘴の基部側面から喉が白色で、眼は白色の線で縁取られ、後方に短い白線があります。上面は暗褐色です。虹彩は暗褐色です。