店名 | 新福菜館 | ![]() |
タイプ | 京都系ラーメン | |
所在地 | 京都市下京区東塩小路向畑町569 地図 | |
行き方 | 京都駅前塩小路通り右へ高倉塩小路交差点右へ曲り、右側 | |
電話 | 075−371−7648 | |
営業時間 | 7:30−23:00 | |
休日 | 水曜日 | |
好感度 | ☆☆ | |
コメント | 濃厚醤油味の京都ラーメンの草分け | |
関連情報 | 新福菜館(新横浜ラーメン博物館) | |
店の特徴 | そばやうどんと違う、特徴のある麺を提供したいと考えた徐永俤氏が、屋台時代に開発した「濃い口醤油」を使ったスープのラーメンを引き継いでいる。濃い醤油味がよく染み込んだ薄切りチャーシューがたくさんのっている。このスタイルは京都ラーメンの原形と言われている。チャーシューの枚数はラーメンの大きさで異なるらしい。注文した「小」でも3枚のっていた。麺はストレートで、あっさりしたうどんに近い食感。九条ネギを多用しているところも京都の典型。モヤシは味も食感もいまひとついただけない。隣(上の写真の黄色い日よけの店)は「第一旭本店」で有名店が隣り合わせ。 | |
メニュー1 | 中華そば(小):濃厚な醤油味。薄切りチャーシューがたっぷりのっている。 | |
![]() |