県の鳥 投稿者:
KAICHO 投稿日:2011/08/13(Sat) 20:38 No.10272 | |
|
|
画像はミヤマシトド(White-crowned Sparrow:深山鵐)です。 スズメ目ホオジロ科の鳥で、全長約16cmです。 本拠地は北アメリカですが日本でも埼玉県等で迷鳥として観察されています。 (日本から)遥かに離れた山(深山)に棲む頬白の仲間の小鳥(鵐)として命名されたらしいです。
この画像は遠くから珍しく飛来する鳥として高校の教科書と資料集に掲載されています。
ちなみに埼玉県の鳥はシラコバト(Collared Turtle Dove:白子鳩)です。こちらは江戸時代に国外から持ち込まれ、白っぽい色の鳩として命名されたらしいです。
10年ほど前にミノルタDiMAGE7という電子ビューファインダ式でレフ(反射鏡)がなくレンズ交換ができない「一眼レフカメラ」という当時としては変わったカメラで撮影しました。今はPanasonicやSONYなどがこの方式の一眼レフタイプのカメラを出しています。今後の主流になり得るかどうか。ポイントは電子ビューファインダの解像度と応答性でしょうか。成功すれば撮影される画像の露出、ピント,背景のボケ具合などがファインダ内画像で確認できる優れものになるはずですが。
|
|
|
Re: 県の鳥
NORIKO - 2011/08/16(Tue) 09:08 No.10273 | |
|
|
全長約16cmの鳥が北アメリカから渡って来るなんてすごいことですね。 太平洋をどんな風に来るのでしょうか。 それとも大陸経由?
なんにしてもビックリです。 日本に渡ってきた迷鳥、大事に観賞したいですね。
シラコバトクリアですね〜 |
|
|