NPHP>.:*:.:*:NPHP.:*: 666421
NPHP掲示板
画像が複数掲示できますが、画像なしでも気軽にご利用下さい。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

しつこい迷惑投稿への対策のため本文に使用できる言葉や文字を制限しています。
迷惑サイトからの迷惑投稿が多いようなのでリンク先サイトを示す情報関連の文字や言葉で使用できるものを制限しています。
皆様には不便なことと思いますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


こんにちは〜  投稿者: kyuu 投稿日:2011/06/10(Fri) 15:37 No.10172   HomePage

NORIKOさん、
時の記念日

今一つ ここで頑張れ くじけるな
今日は一番 お昼長い日

今日は時の記念日
最近あまり言わなくなったみたいですね
昼が一番長い日と昔勘違いしていました。
それは夏至ですね22日ですね
何処から来たのでしょう???





Re: こんにちは〜   NORIKO - 2011/06/10(Fri) 16:41 No.10173   HomePage

kyuuさん

今日は〜検索してみたらありました。
*********
時の記念日由来:
1920年(大正9年)に生活改善同盟調査委員会が定め、 
時間を尊重し、正確な時間の観念を普及することにより、
生活の合理化を進めることを目的としています。

671年4月25日、天智天皇が漏刻(ろうこく・水時計)を設置し、
初めて鐘を打って時を知らせるようになった、という
「日本書紀」の故事にちなんで、この日を記念日とたそうです。

671年の太陰暦4月25日は、太陽暦では6月10日になるのだそうです。
********* 

生活の合理化ねぇ〜  時間に振り回されないようにしないとね。

画像はチェコ チェスキークルムロフ城の日時計です。



尾瀬に行ってきました。  投稿者: 波留美 投稿日:2011/06/09(Thu) 01:01 No.10166   HomePage

 ボランティア仲間と1泊でゆっくりと尾瀬を歩いてきました。
思っていたより人も少なく(風評でしょうか?)しずかな尾瀬を楽しめました。
この美しい景色、お花たちを眺めていると、メトルダウンも、放射能も別の国のことのように思えます。
現実も見なくてはいけませんが、やはり時には美しい自然触れ、心を休めることも大事ですね。
カッコーの声が湿原に響き渡り、メボソムシクイがジュリジュリジュリ・ジュリジュリとさえずり、山小屋の窓の外では岩ツバメが餌を運ぶのに大忙し。ニュウナイスズメは番で新芽を啄んでいました。





Re: 尾瀬に行ってきました。   NORIKO - 2011/06/09(Thu) 16:12 No.10167   HomePage

波留美さん

うわぁ〜「遙かな尾瀬 遠い空〜♪」の映像ですね。澄んだ空気がこちらにまで届いてくるようです。
野鳥の囀りもバックグランドに流れていたようで goodタイミングでしたね。
水芭蕉は雪解けした大地から春をつげに来た使者のようですね。

尾瀬沼に写る燧ヶ岳、可憐な水芭蕉の群生 こんな景色の中歩いてみたいです。
水芭蕉が綺麗に咲いているところはまだ見たことがありません。
北海道では花が終わったあとで立派な芭蕉の葉の群生でした。

尾瀬からの野鳥のお届けがないようなのでもしかしてご主人様はお留守番でしたか?




Re: 尾瀬に行ってきました。   波留美 - 2011/06/10(Fri) 01:37 No.10168   HomePage

こんばんは。
NORIKOさんの勘は鋭いですね。
でも主人は静かにお留守番ではなく、鬼の居ぬ間の洗濯です。きっとお届けがあると思います。
私は朝まで迷って小さなカメラしか持っていかなかったので、尾瀬の野鳥は証拠程度。
ニュウナイスズメの番です。

読み返して気づきました。メトルダウンなんて書いちゃって、メルトダウンの間違いです。恥ずかしい・・・





Re: 尾瀬に行ってきました。   NORIKO - 2011/06/10(Fri) 09:18 No.10170   HomePage

ご主人様は別行動でしたか。

ハイキングや電車移動の時は大きいカメラにするか迷いますね。
綺麗な写真が撮れるのは分かっているのですが、
途中で首が痛くなったりして重さがネックです。

スズメ類は動きが速く撮影するのも大変ですが番をバッチリキャッチですね。


おはようございます。  投稿者: シルビア 投稿日:2011/06/07(Tue) 07:42 No.10164   HomePage

NORIKOさん、

チェスキークルムロフへは、今回2度目ですね〜
それだけ、魅力的なところなのでしょうね〜

やはり、ヨーロッパは、美味しいものばかりで、
チェスキークルムロフは、イタリアとは、また違った感じですね。

PUSHKINの地下レストランの茶色のジョッキーの中に
白いものが見えましたが、ビールですか?
プラハグルメにビールの種類が沢山あるフルーツのプレート、
8種類のサンプルビールのお味は、いかがでしたか?
ロアールに桜が見れとは。

シャトーレストラン3時間掛けてのお食事、
さぞ、美味しかったでしょうね。
特にホワイトアスパラは、美味しいそうに写っていました。

色鮮やかなオーグルマンの料理、
あ〜、お腹が空いてきたわ〜





Re: おはようございます。   NORIKO - 2011/06/07(Tue) 10:52 No.10165   HomePage

シルビアさん

長く伸びた岩はメサアーチ?巨大な滑り台のようですね。

プラハ・パリのページご覧いただき丁寧なコメントありがとうございます。
チェスキークロムロフは以前主人がプラハ出張 会議の後に訪問時撮影した物です。
大変印象深い街だったので再度の出張にあわせ私も出かけました。
奥様同行や後から追いかけて来られた方が多かったようです。

>茶色ジョッキーの中身
ビールです。様々な色のビールがあるので陶器で色を隠すのはちょっともったいないと思いました。

>サンプルビール
いろいろ味わえて楽しかったです。
緑の草のビールは「子どもの頃クローバー畑で鼻を突っ込んだ時の匂い〜」
とお嫁さんが表現していました。
ベリーの香り、バナナの香り・・・面白いけれどサンプルビールだけでOK。
最終的に黒ビールが一番と言うことになりました。

>フランスのレストラン
今回フルコースを2回経験したのですが
第1前菜、第2前菜、スープ、メインディッシュ第1デザート、第2デザート,第3デザート(チーズ)

と有るようです。それぞれに合わせワインも変わります。

画像はモンサンミッシェルの主菜のオムレツです。早く食べないとしぼんでしまいます。
卵、生クリーム、バター 高カロリーです。お味は勿論goodでした。

ヨーロッパでの食事の影響か帰国後食欲が進みウエイトがオーバー気味です。



ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/06/04(Sat) 20:49 No.10161   HomePage

シジュウカラ(Great Tit:四十雀)です。
ヨーロッパのシジュウカラは基本的に日本のシジュウカラと同じ種類ですが色が少し違います。
特に胸から腹の色がはっきりした黄色です。
日本のシジュウカラはやや黄色みがかっていますが白(灰色)に近いです。
この鳥も人懐っこく、手にのせることも容易です。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/06/05(Sun) 16:32 No.10163   HomePage

Blue Titと胸のあたりの色合いは似ていますね。
Great Tit:四十雀 コスズメも四十になるとGreat の称号がもらえるんですね。

  還暦過ぎると何でしょう!?


今年は藤がどこも綺麗です。  投稿者: 波留美 投稿日:2011/06/02(Thu) 22:22 No.10158   HomePage

 新潟の米どころ・津南に行ってきました。2泊3日ですが1日目は雨で畑に入れず山に行き山菜採り、2日目はしっかりと農業支援。アスパラ収穫、草取り、スイートコーンの種まき、ピーマンの畝作りをしました。この後温泉場に移動し旅館に泊まり鳥撮りもしてきました。
お米を毎年買っている農家では、朝、昼、晩とお茶の時間ごとにお婆ちゃん手作りの美味しい山菜料理、郷土料理をご馳走になり、素晴らしい温泉を楽しみ、美味しいお蕎麦も食べ、なんだか大夫長い旅行をしてきた気分です。
八ヶ岳も新潟も今年は藤がとても綺麗です。





Re: 今年は藤がどこも綺麗です。   NORIKO - 2011/06/03(Fri) 17:14 No.10159   HomePage

波留美さん

>朝、昼、晩とお茶の時間ごとにお婆ちゃん手作りの美味しい山菜料理、郷土料理
緑鮮やかな山菜に目を奪われます。ワラビを生食? 苦みはないのですか
アケビのツルって籠とか作るアケビですよね。 元々は緑の細い茎なんですね。

ヘルシーなお料理のかずかず、つまみたくなります。

大きな山藤 木々に絡まって咲くので目立たないことが多いですが、
左画像の山藤は存在をはっきり主張していますね。 右の藤はまたながいですね。

あるびおんさんでは津南のお米やアスパラが献立にのるのですね。楽しみですね。

昨日津南で震度5の地震と言っていましたが被害は無かったですか。




Re: 今年は藤がどこも綺麗です。   波留美 - 2011/06/04(Sat) 00:16 No.10160   HomePage

こんばんは。
バッグに使うアケビの蔓は地面を這って伸びる蔓なのです。地上に伸びて絡む蔓は柔らかです。書き方間違えました。食べるのはこのからみついた蔓から出る新芽です。冷麦くらいの細さの芽が10CMくらいのなったのを採ってきます。細いので沢山収穫しなくてはならず根気のいる仕事です。小淵沢でも数年前までは摘もうと思えば沢山摘めましたが、最近はアケビが絡むところが少なくなりました。でも雪国の方がアクが少ないです。茹でてお浸しのようにしたり、また生の黄身を会えていただきますが、先日旅館では小柱とこのアケビの芽のかき揚げがとても美味しかったです。

昨日、今日のお客様にはネマガリダケ、アスパラ、太くて柔らかなワラビをスープ、グラタン、お粥、添え物などの色々なお料理に使いました。でもアスパラは1日たつと下から1CMずつ堅くなり、段々使えるところが短くなります。美味しさも半減していきますので、新潟のお土産使うのは今日までです。
お米は1年中、津南産のコシヒカリです。

地震の速報を聞いて直ぐに電話しましたが、今回は食器が落ちるなどの被害は無かったようですが、揺れは大きかったようです。そういえば開き戸の食器棚は紐でその度結わいていました。





Re: 今年は藤がどこも綺麗です。   NORIKO - 2011/06/05(Sun) 16:27 No.10162   HomePage

波留美さん

>アケビの蔓 地上に伸びて絡む蔓は柔らかです。
そうなんですか新芽を「摘む」んですね。 初めて知りました。柔らかそう。

新鮮野菜の献立にめぐり逢えた方はラッキーですね。
そんなに早く新鮮度が落ちていくのですか、ビックリです。

「ドイツのレストランでホワイトアスパラ料理は午前中だけのメニュウと言うところが
あった」とkaichoが言っています。


ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/05/30(Mon) 21:54 No.10155   HomePage

アオガラ(Blue Tit:青雀)です。
スズメ目シジュウカラ科の鳥で、全長約12cmです。
ヨーロッパとアフリカ北部に広く分布しています。
イギリスでは最も愛らしく人なつこい烏の一つとして親しまれていて、
小鳥の代表としていろいろなシーンに登場するそうです。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/06/01(Wed) 23:31 No.10157   HomePage

アオガラ(Blue Tit)可愛いですね。
ブルーの帽子と過眼線と嘴。
私は出会ったことがないような気がします。


こんばんわ〜(^o^)/  投稿者: シルビア 投稿日:2011/05/29(Sun) 18:44 No.10152   HomePage

今回の旅行記、途中、母の介護をしながらのHP作成でしたが、
なんとか完成いたしました!
今回の旅は、以前に比べたら、あまり撮影しなくて、633枚で、
190枚ホームページの方にアップしました。
5日目の日程が、朝陽を撮影するために午前4時前に起き、
夕陽を撮影するために午後9時過ぎまで行動していましたので、
一番きつかったです。
でも、写真が、少ない分いつもよりは、早く完成できてホットしています。

写真は、メサアーチとグランドビューポイントをお持ちしました。





Re: こんばんわ〜(^o^)/   NORIKO - 2011/05/29(Sun) 23:26 No.10153   HomePage

☆〜シルビアさん

お忙しい中HP完成。印象の薄れないうちのアップすごいです。
私はまだもたもたしています。
メサアーチを染める朝日。岩が燃えているようです。
グランドビューポイントの平地がすとんと落ちた様子グランドキャニオンの先を
思い出します。
そうそう朝日と夕日両方撮影しようとすると苦労しますね。
グランドキャニオンとモニュメントバレーで挑戦しました。
どちらもhotel が近かったんですが、シルビアさんは距離があったようですね。
シルビアさんのサイトで教えていただいたオックスオーベントの日の出も印象的でした。
どこも夏でもふるえながら日の出を待ちました。

ラスベガスでミステアをみられたんですね、私たちはベラージオで”O”をみました。
プールを使った幻想的な演目に引きこまれました。
是非ミステアもみたいです。
シルクドソレイユは日本でも公演しているようですが、やはりラスベガスでみたいですね。

日程が取れずアーチーズまでいけなかったので次回は是非アーチのある景色をみに出かけたいです。




Re: こんばんわ〜(^o^)/   シルビア - 2011/05/30(Mon) 09:36 No.10154   HomePage

>どちらもhotel が近かったんですが、シルビアさんは距離があったようですね。
近くの宿屋がなくて、一番近くが、モアブで、そこから
1時間ほど走ったところが、メサアーチだったのです。

>シルビアさんのサイトで教えていただいたオックスオーベントの日の出も印象的でした。
そういっていただきHPを作った甲斐が、あります。
また、あの景色を楽しんでみたいなぁ〜

>ラスベガスでミステアをみられたんですね、私たちはベラージオで”O”をみました。
”O”は、2002年に見て、凄い感激してしまいましたが、
今回のミステアは、”O”ほど、感激はありませんでしたが、結構見ごたえがありました。
このミステアは、公演して、20年ほどになるのだそうです。
そして、ベガスでシルクドソレイユの出演は、7つ
(ZUMANITY・KA・LOVE・BELIEVE・O・ELVIS・MYSTERE)もあり、これだけ沢山あると
なんか飽きてしまう感じです。

>シルクドソレイユは日本でも公演しているようですが、やはりラスベガスでみたいですね。
大阪でもこの8月に公演予定ですが、なんと言っても舞台装置が、
特殊なので、やはりラスベガスで見たほうが、迫力があると思います。

今回は、キャニオンランズのニードルズへ行くまでの時間がありませんでしたが、
次回、景色を楽しみたいと思います。
また、セドナ→ツーバシティ→ケヤンタ→メキシカンハットの
89・160・163号国道線沿いの景色は、いろんな岩・奇岩があって、
ゆっくりと見てみたいと思いました。





Re: こんばんわ〜(^o^)/   NORIKO - 2011/06/01(Wed) 23:26 No.10156   HomePage

☆^シルビアさん〜

返信いただいたのに見落としていました。
>セドナ→ツーバシティ→ケヤンタ→メキシカンハットの
>89・160・163号国道線沿いの景色は、いろんな岩・奇岩
長距離ドライブになりそうですね。
どんな情景の場所でしょう次回の検討に入られているのでしょうか。

メキシカンハットはフォレストガンプがゴールした道の後方ですよね。
モニュメントバレーを眺めながらこの先を行くとメキシカンハットと話したような気がします。

グランドサークルを回っていて、カナブへ向かう89号線沿いに牧草地が出てきたときにホットしました。
乾燥した岩山の連続に少々疲れていたのかもしれません。
次回のUSAドライブは緑溢れる場所にしようと話した様な気がします。



ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/05/26(Thu) 22:47 No.10150   HomePage

ズキンガラス(Hooded Crow:頭巾鴉)です。ハイイロガラスとも呼ばれます。
スズメ目カラス科の鳥で、全長約50cmです。
ハシボソガラスの亜種ですが、東ヨーロッパと北ヨーロッパにかけて広く分布しています。
カケスのように木の実を蓄える性質があります。木の実をくわえて飛び、地面に木の実を隠していました。
光の具合によっては羽の色が青く見えます。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/05/27(Fri) 20:22 No.10151   HomePage

いつもモンサンミッシェルの塔の上から
馬のギャロップを悠然と眺めているのでしょうか。

オムレツを食べながら聞いた潮の押し寄せてくる音は忘れられません。


ご無沙汰しています(*^^*)  投稿者: シルビア 投稿日:2011/05/23(Mon) 18:36 No.10147   HomePage

NORIKOさん、早々の私の方の掲示板に書き込みして頂き有難うございます。

そして、お悔やみのお言葉 感謝申し上げます。
父親のことは、今でも思い出すと涙してしまいます。
父親のお父さんは、90歳まで生きましたが、私の父親は、85歳と親より少し短い寿命で、
戦争(第2次世界大戦)に行ったせいで、無理したのが、寿命を短くしたように思います。
お母さんは、進行性のゆっくりしたガンで、
そのせいで、だんだんと体が、弱くなってきています。
幸い、妹がいますので、交代で、面倒を見たり、
介護保険の援助をしてもらったりで、
今回、旅にでることが、できました。

セグリマンは、ルート66の街ですが、街中心部には、行きませんでした。
ラスベガスも4年前に比べたら、ホテルが、新しく建設されたり、クローズしたりして、
結構変わっていました。

写真は、キャニオンランズのデッドホースポイントからの景観。
もうひとつは、キャニオンランズのメサアーチです。





Re: ご無沙汰しています(*^^*)   NORIKO - 2011/05/23(Mon) 23:09 No.10149   HomePage

シルビアさん

お祖父様もご長命だったのですね。お力落としのことと思います。
我が家も似たような年齢です。 
上手に息抜きして介護生活をしたいですね。

>キャニオンランズのデッドホースポイントからの景観。
飛行機から眺めた景色のようですね。湖があるんでしょうか
>キャニオンランズのメサアーチ
これまたすごい眺めですね。雄大な自然に包まれ気持ちも落ち着かれましたか?
きっとお父様もシルビアさんと一緒に旅されていたのではないでしょうか。


ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/05/17(Tue) 23:13 No.10143   HomePage

ヨーロッパコマドリ(European Robin:ヨーロッパ駒鳥)です。
スズメ目ヒタキ科の鳥で、全長約15cmです。
ヨーロッパでは広範囲に分布していてよく見かける鳥です。
日本のコマドリよりは人を恐れないようで、近くにもよく出てきます。
鳴き声のきれいな鳥です。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/05/18(Wed) 16:13 No.10144   HomePage

今回の旅行中も囀りがたびたび聞かれたようですが
残念ながら姿をみることはできませんでしたね。

早朝行動したらきっとであえたでしょうに。




ヨーロッパから   KAICHO - 2011/05/22(Sun) 21:57 No.10145   HomePage

ヒメアカゲラ(Middle Spotted Woodpecker:姫赤啄木鳥)です。
キツツキ目キツツキ科の鳥で、全長20-22cmです。名前通りアカゲラ(Great Spotted Woodpecker:24cm)、オオアカゲラ(White-backed Woodpecker:28cm)より小さいキツツキです。
スペイン北部からロシア西部にかけて広く分布しています。
背や翼の模様はアカゲラに似ていますが、頭頂全体が赤色なのと頬の色が異なっています。
♂の頭部は毛が逆立っていることがあります。逆光で数枚の撮影でしたが,一枚だけ少し逆立っていました。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/05/23(Mon) 23:01 No.10148   HomePage

チェスキークルムロフのクマの折の枝に来ていたのは
ヒメアカゲラだったのでしょうか。もう一度来てくれると良かったんですが。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -