NPHP>.:*:.:*:NPHP.:*: 660884
NPHP掲示板
画像が複数掲示できますが、画像なしでも気軽にご利用下さい。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

しつこい迷惑投稿への対策のため本文に使用できる言葉や文字を制限しています。
迷惑サイトからの迷惑投稿が多いようなのでリンク先サイトを示す情報関連の文字や言葉で使用できるものを制限しています。
皆様には不便なことと思いますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
*--- Contents ---*
1.赤い鳥イスカ   アラスカのオーロラ   時々さむいですがもうすぐ春   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜   こんにちは〜〜
2.ボストン美術館   こんにちは〜   こんにちは〜   こんにちは〜〜   夕焼け三昧   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんんいちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜
3.こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   台湾から   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜
4.こんにちは〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   お世話になりました。   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   東北の紅葉と雪   こんにちは〜〜
5.こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜^   こんにちは〜〜   注意してください   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜   こんにちは〜〜
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


(^o^)/こんにちは  投稿者: tomikoko 投稿日:2011/07/01(Fri) 09:15 No.10193   HomePage

いよいよ盛夏の7月ですね、熱中症にはお互い気をつけましょう,
節電も

花菖蒲は基本的な育て方を守れば、毎年花が楽しめます。
1,年間半日以上の日照時間があれば十分です。
2,地植では3年位に1度植替え,鉢植ではなるだけ毎年を目安として株分け植替えが必要です。(これが一番大切です)
3,根づいた株は乾燥にもある程度強く畑状態でも育つが乾燥が続くと株が弱ってきます,特に成長期には乾燥に注意します。
4,冬の凍結には強いですが、夏の盛りの暑さには少々弱いです

私は2と3を特に注意して10鉢程毎年育てる楽しみと、梅雨に咲く花を鑑賞しています
雨に濡れた花菖蒲も野武士のような凛々しさを感じます。





Re: (^o^)/こんにちは   NORIKO - 2011/07/01(Fri) 18:31 No.10196   HomePage

tomikokoさん

すばらしい花菖蒲のお届けありがとうございます。
2件も連続で投稿いただき返信が遅くなりもうしわけございません。

花菖蒲は菖蒲園で見るものと思っていましたが、tomikokoさん
はご自宅で栽培されているのですね。
植え替えや花がら摘みなど作業がたくさんあると思いますが
ほかの花たちと一緒に大事にお世話されているのですね。


(^o^)/こんにちは  投稿者: tomikoko 投稿日:2011/06/29(Wed) 11:31 No.10191   HomePage

我が家の勝手に決めています「江戸系」の花菖蒲を見てください

花菖蒲には大きく分けて「江戸系」「肥後系」「伊勢系」があります。
大まかな区別は添付の画像を見てください

今から約150年前江戸末期に大流行し、「江戸系」「肥後系」「伊勢系」に大きく分けられました、それから改良に改良が行われ武家社会の趣味から、庶民まで広く花菖蒲を鑑賞するようになりました



(^o^)/こんにちは  投稿者: tomikoko 投稿日:2011/06/27(Mon) 05:10 No.10189   HomePage

早速の訪問ありがとう、よろしく頼みます

鎌倉ハイキングの時の紫陽花が素晴らしい配色ですね、又変化してゆくでしょうね

毎日蒸し暑い日が続いています、まだ扇風機で、体調管理と節電をしています

我が家の花菖蒲を見てください。

例年6月の中旬には咲き出すのですが、今年は少し遅れて6月下旬になりました。
何故かよく分かりませんが、例年家では先ずは黄色い花菖蒲が次々咲き、それから濃い藤色の花菖蒲が咲きます。

名前な金星か、小夜の月か  名前もいいですね





Re: (^o^)/こんにちは   NORIKO - 2011/06/28(Tue) 10:36 No.10190   HomePage

tomikokoさん

ご自宅で花ショウブが次々咲くんですね。うらやましいお庭です。
お手入れも大変でしょうね。

6月はじめ周りのしょうぶとは雰囲気の違う花ショウブをみました。
葉が薄き緑で花は柔らかなクリームでした。



(^o^)/こんにちは  投稿者: tomikoko 投稿日:2011/06/25(Sat) 14:52 No.10185   HomePage

素晴らしいHPですね
波留美さんところから来ました


昨日は気温が日本各地で上昇しました、埼玉県熊谷で39.8度、群馬県館林で39・3度、栃木県小山で38.5度を観測。91年6月27日に静岡市で観測した6月の国内最高気温(38・3度)を20年ぶりに更新したとか。
今年の真夏の暑さが各地とも心配です。

さてさて、葉に似合わず大きくて美しい花が魅力的な孔雀サボテンも日常の手入れは割と簡単です

葉は放置しておくと、どんどん長さが伸びて倒れやすくなるし、葉に栄養がとられて花が咲きにくくなってしまいますので、約60cm伸びたら葉の先を切ってしまいそれ以上伸びないようにしています。葉の上の方から伸びてきた新芽も大きくなったものは2〜3芽残して、小さなものは根元から摘み取ってしまいます。これで葉の成長を抑えて花がつきやすくなります。
後は日当たりの良いところに置いてやればいいです。

冬は矢張り5C以上の室内で3月頃まで、水も絶って放置すれば、梅雨時に元気に咲いてくれます。





Re: (^o^)/こんにちは   NORIKO - 2011/06/26(Sun) 13:41 No.10186   HomePage

tomikoko さん

はじめまして ゴージャスな孔雀サボテンのお届けありがとうございます。

>葉に似合わず大きくて美しい花が魅力的な孔雀サボテンも日常の手入れは割と簡単です
そうなのですか。
その花にあった育て方があるのですね。
とはいえこんなに豪華な花を咲かせるのはやはり手入れと愛情でしょうか。

孔雀サボテンは妖艶な香りとともに開花するときいたことがあります。
たくさんの花で部屋中明るくなりますね。


ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/06/24(Fri) 20:30 No.10184   HomePage

コウライキジ(Ring-necked Pheasant:高麗雉)です。
ヨーロッパでみかけるキジはコウライキジのようです。アジアから移入されました。
日本のキジにはない白い首輪が特徴です。英名のもとになっています。
ヨーロッパでは単にPheasantと呼ばれ、日本のキジはJapanese PheasantまたはGreen Pheasantといわれます。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/06/26(Sun) 13:44 No.10187   HomePage

Ring-necked Pheasant:高麗雉オリエンタルな雰囲気ですね。
日本では大地を駆け抜ける姿を見たきりですが、
飛翔姿を見たら追いかけていきたくなりますね。

みかど雉にもあってみたいですね。


イワタバコ  投稿者: cosmos 投稿日:2011/06/22(Wed) 23:00 No.10182

鎌倉は人が多くて歩くにも大変な時期ですね
私は一足はやめの山アジサイを楽しんできました。古陶美術館の八重のドクダミは咲いてました
わが家も友人から頂いて今咲いてます

アジサイも今が見頃のようです
でも、今日の暑さではアジサイがかわいそうになってきますが・・・

NORIKOさんもお元気そうで良かった

今日は暑かったのですが、調理実習ですてきなティタームでした。スコーンを作りました





Re: イワタバコ   NORIKO - 2011/06/23(Thu) 22:23 No.10183   HomePage

cosmosさん

用事があり今日も鎌倉へ出かけましたが、平日のきょうは遠足の子供たちも
大勢でにぎわっていました。
山アジサイも各所で見かけるようになりました。

>調理実習ですてきなティタームでした。スコーンを作りました
素敵なアフタヌーンティーのセットの出来上がりですね。
涼やかなデザートもありこんな調理実習いいですね。

友人も農協の調理実習の裏方で手順、材料用意に奔走されていましたが
皆さんに好評だったと喜んでいました。



ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/06/18(Sat) 21:09 No.10180   HomePage

オガワコマドリ(Bluethroat:小川駒鳥)です。
スズメ目ヒタキ科の鳥で、全長約15cmです。
和名は標本採集者の個人名という特徴とは無関係なものですが、英名は姿の特徴を的確に表しています。
北アフリカからヨーロッパに広く分布しています。日本にも冬に希に飛来します。ヨーロッパでは地域によって喉の色が青単色のもの、赤褐色の斑のあるもの(数年前に日本に飛来)、白い斑があるものなどいろいろあります。夏の青喉、見事な色です。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/06/20(Mon) 21:28 No.10181   HomePage

神奈川でも小川駒鳥一時期評判になりましたね。
のどの色はかなりはっきりしたblueなんですね。

ファンが押し寄せるのも無理ないですね。
無事日本を旅たってくれているとよいですが。


こんにちは〜  投稿者: kyuu 投稿日:2011/06/13(Mon) 16:40 No.10177   HomePage

NORIKOさん、
長い梅雨ですね〜〜
伊勢は梅雨明けはまだまだです

6月の 雨を待つ人 困る人
喜び勇は カタツムリかな

昨日の大雨やっとやみました
東海地方早く梅雨明けて欲しいです
まだ後一ヶ月かな〜〜
元気出して乗り切りましょう





Re: こんにちは〜   NORIKO - 2011/06/14(Tue) 17:18 No.10179   HomePage

kyuuさん

横浜は連日の雨と言うことはないです。
昨日も10時頃までふって後はひがさしたり、
今日は曇でしたがお昼頃からやはりひがさしました。

道路沿いの紫陽花が綺麗です。



ヨーロッパから  投稿者: KAICHO 投稿日:2011/06/12(Sun) 00:03 No.10176   HomePage

シュバシコウ(White Stork:朱嘴鸛)です。
コウノトリの仲間で、全長約1mの大きな鳥です。
アフリカ北部からヨーロッバなどに分布しています。
鳥の撮影中に近くにきた人に教えてもらいました。そこは人が保護している場所のようでした。
ヨーロッバでは赤ちゃんを運んでくるという言い伝えがあるそうです。





Re: ヨーロッパから   NORIKO - 2011/06/14(Tue) 17:12 No.10178   HomePage


************
赤ん坊を運んでくるといわれているコウノトリとはこのシュバシコウ。
由来は、普段はアフリカに生息していますが、繁殖のため欧州に飛来し
民家の屋根や塔に巣作りする身近な鳥で、人に危害を加えず、雌雄が抱卵し、
子育てを行うことが好感されたようで、ドイツでは国鳥に指定されています
************
だそうです。 普通のコウノトリは 嘴、足が黒いんですね。


ナンジャモンジャが咲きました。  投稿者: 波留美 投稿日:2011/06/10(Fri) 02:01 No.10169   HomePage

 大夫以前にもお届けしたかも知れませんが、諏訪中央病院の庭にあるナンジャモンジャの木。真っ白なキラキラした花が咲きますが、木が高くて見忘れてしまうことが。今年はしっかりと見届けました。
病院の庭も花盛りです。





Re: ナンジャモンジャが咲きました。   NORIKO - 2011/06/10(Fri) 09:26 No.10171   HomePage

波留美さん

休み無く活動されていますね。
「なんじゃもんじゃの花」 近所で見かけたこと有るかな?
見上げ無いと見落としてしまうと言うのが面白いです。

諏訪中央病院の庭の花のボランティアの皆さんのおかげできれいに咲きそろっていますね。
患者さん達もきっとお喜びでしょうね。
私はいつもボランティアのあとのお食事会の様子が魅力的です。

以前三崎方面の神社で「なんじゃもんじゃの木」の木札を見たのですが、これは
「なんじゃもんじゃ」とは木の種類にかかわらず、
その地方に珍しい、正体不明の立派な木を指していうそうです。
「なんじゃもんじゃ」とは「何じょう物じゃ(なんというものか)」と言う意味だったようです。

どこかで見たような気がしたのですが
モンサンミッシェル対岸 ゴシキヒワが蜜を吸いにきていた木は何じょう物じゃ?





Re: ナンジャモンジャが咲きました。   波留美 - 2011/06/10(Fri) 19:14 No.10174   HomePage

似ていまいすね。でも分布は中国、台湾、朝鮮半島および日本とあります。ナンジャモンジャの花は本当に雪のように真っ白で、艶々。フランス産はオフホワイトのようで毛羽たっているようでもありますね。
でも今日もホームセンターで苗が売っていましたからフランスで育ってもおかしくありませんね。とにかく耐寒性もあり強いそうです。大きくならなければわが家の庭にも欲しいところ。でもあんなに大きくなっては・・・




Re: ナンジャモンジャが咲きました。   NORIKO - 2011/06/11(Sat) 17:12 No.10175   HomePage

>ナンジャモンジャの花は本当に雪のように真っ白で、艶々

花の着き方も幹から下に向かって咲いているのと天を仰ぐように咲いているのと
違うようですね。

1.モンサンミッシェルへ向かう道路脇は林檎の花も沢山見られました。
  フランスの林檎は日本の林檎より2周りぐらい小さいです。シードル酒作りにつかわれるのでしょうか
2.多分 かいどう 林檎の木の台木としてつかわれるそうです。
3.ツアーの昼食 シードルとオムレツです。
  (Poulardのオムレツと比べるとずいぶん小さい。ここでは前菜)

  ガレットは食べるチャンスが無かったです。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -