HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP

2008
2.24
先がラケット状になっている二本の長い尾羽が特徴のハチクイモドキ
(コスタリカ)
2007年11月に訪問したコスタリカで撮影したハチクイモドキ(Blue-crowned Motmot:蜂喰擬)です。

 青と緑の綺麗な色の体に、ハチクイモドキ科の鳥の特徴である、極めて長い2本の尾羽があります。多くのハチクイモドキの仲間の長い尾羽は先の方の羽弁が抜けて、一度細くなり、その先がまた広くなってラケットのように見えます。このハチクイモドキもラケット状になった尾羽があります。頭は美しい青色で黒色の細い縦斑があります。赤い目とその周りの黒色も特徴的です。昆虫類を空中捕獲します。ハチクイモドキの仲間は中南米にいますが、アジアやアフリカにいるハチクイの仲間とイメージや行動が似ているのでハチクイ「もどき」とよばれるのでしょうか。

 コスタリカでは数カ所でハチクイモドキを見かけました。林の奥の暗い場所で見ることが多く高感度設定にしてもシャッター時間1/5〜1/30秒程度での撮影が多かったです。この写真もISO感度800でシャッター時間1/10秒の撮影でした。尾をブランコのように振ることが多く、尾の形をブレずに撮るのは難しかったです。暗いところで高感度、長時間シャッターで撮影すると色が鮮やかにでません。さらにノイズが増えて荒れた写真になってしまいます。トーンカーブなどを調整して色を鮮やかにすると、眼で見た印象に近付けることができます。ノイズを低減するには撮影時にカメラで補正する方法と、撮影後に画像処理ソフトで補正する方法があります。これらによってノイズを低減することはできますが、その際に画像の細部がぼけます。適切な補正で細部の描写をあまりぼかさないようにしながら、ノイズをできるだけ減らすというバランス調整が必要になります。カメラで自動補正すると、このバランスが必ずしも気に入った状態になりません。なるべく気に入った写真に仕上げようとすると、手数がかかりますが、後からノイズ低減の処理をした方がよいようです。ほとんどの画像処理ソフトにノイズ低減の機能がありますが、画像のノイズを分析して、ノイズの内容に応じて適切な補正方法を選んだり、補正(量など)をきめ細かく調整するには、ノイズ補正専用ソフトを利用するのが良いです。

感想、コメントなどはメールか掲示板でお寄せ下さい。
HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP