2008 3.9 |
連続撮影写真をパノラマ合成したシロハラウミワシの採餌の場面 (マレーシアのランカウイ島) |
2008年2月に訪問したマレーシアのランカウイ島で撮影したシロハラウミワシ(White-bellied
Sea Eagle:白腹海鷲)の採餌シーンのパノラマ合成画像です。 インド、オーストラリア、中国東部、東南アジアに分布している鳥です。英名も和名も一致していますが、名前の通り白い腹の海の鷲です。餌は主に魚で、海で採餌します。成鳥は首から下面にかけて真っ白で印象的です。この写真の個体はまだ若く、白くなりきっていません。 写真は海面におりてきて採餌した場面を連続撮影して、パノラマ合成したものです。パノラマ合成とは複数の写真を横(あるいは縦)方向に並べてつなげ、一枚の写真にするものです。昔はつなぎ合わせる部分をきっちりと合わせて、つなぎ合わせた部分が不自然にならないように処理していました。撮影段階から撮影角度や露出などを厳密にあわせて撮影する必要があり、たいへん難しいものでした。デジタル写真になってからは、画像処理によって自然なかたちでつなぎ合わせることができるようになりました。複数の写真をパノラマ写真につなぎ合わせる優れたソフトがいくつも登場しています。 カメラの連続撮影(連写)機能も向上して、素早い野鳥の動きを秒間数枚の早さで連続撮影することが可能になってきています。ビデオの動画は野鳥の動きを記録するのに優れていますが、連続撮影写真は瞬間瞬間を精細な静止画として記録でき、動画とはまた違った特徴を有する動きの記録となります。連続撮影した写真を一枚につなげて並べると、連続的な動きの描写と詳細な動きの描写の両方を兼ね備えた画像にすることができます。 この画像は5枚の連続撮影写真を並べて合成したものです。近距離でしたので、かなりアップの連続撮影写真です。このページの写真は全体イメージを示すために小さく圧縮しています。大きな画像はここをクリックしてご覧になって下さい。迫力のある採餌シーンが見られます。 風景写真のパノラマ合成についてはここをクリックしてご覧になって下さい。 |