HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP

2008
4.20
島のシンボルにもなっていている真っ白な頭のシロガシラトビ
(マレーシア、ランカウイ島)
2008年2月に訪問したマレーシアのランカウイ島で撮影したシロガシラトビ(Brahminy Kite:白頭鳶)です。

鷲の仲間で全長45-51cmの中型のトビです。インドから東南アジアなどにいます。名前の通り白頭で目立つ鳥です。「ランカウイ」とは海鷲島という意味だそうです。海に鷲が多いからそう呼ばれているようです。この鳥もマングローブなどの水辺に生息し、魚をとって食べます。ランカウイの中心クアの町の港の入口に巨大な鷲の象があり、島のシンボルになっていますが、その鷲はこのシロガシラトビです。

初めてこの鳥を見たのはシンガポールのジュロン・バードパークでした。鮮やかな茶色の体に白い頭が印象的でした。今回のランカウイ島にはこの鳥が多いと聞いていましたので、あの鮮やかな姿に再会できることを楽しみにしていました。現地では随所でシロガシラトビを見ることができました。高い木の枝に巣材らしいものを運んでいる姿も見られました。海鷲類の採餌のシーンが近くで見られることがマングローブ・ツアーの呼び物になっていましたので、それにも参加しました。鳥の皮の餌を狙って飛びかかるシーンを連写することができました。幸い天気も良く、青空を飛び回るシロガシラトビの姿を堪能しました。

感想、コメントなどはメールか掲示板でお寄せ下さい。
HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP