HPHP  野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP

index 飛行機からのオーロラ(撮影:2006年10月14日)
ヨーロッパから帰る飛行機からオーロラを撮影することができました。多様に変化するオーロラの姿を「NEXT」で順次ご覧いただくか、サムネイルで直接移動してご覧下さい。スライドショーもあります。

 10年ほど前にアラスカ上空でスチュワーデス(キャビンアテンダント)さんが「オーロラを見たことがありますか、窓から見えますよ」と教えてくれました。光の帯が複雑に曲がっているのが見えました。その時はカメラを持っておらず、記録の残すことができませんでした。カメラを持っていたとしても当時は銀塩フィルムの時代で、かすかな光を飛行機の中から撮影することはできなかったと思います。しかし不思議な光景を見た感激が今でも思い出されます。

 その時以来、また是非オーロラを見たいと、夜間飛行の場合にはオーロラを見られる可能性が高い北側の席を選び窓から外を眺めていました。オーロラが発生していても見逃していた可能性もありますが、その後はオーロラを見ることができませんでした。もしかしたらオーロラかもしれないというかすかな光を見たことがありますが、すぐに消えてしまい確認も撮影もできませんでした。

 10年来の想いが通じました。今回、ヨーロッパから帰国する飛行機の中からの観察と撮影です。ロシアのウラル地方上空で夕日が沈んだところから変った光の筋が見え始めました。最初は大きな雲の縁が光っているのかと思いましたが、よく見ると緑色に光っています。もしやオーロラではと思い急いで写真を撮りはじめました。キャビンアテンダントの方も気が付いて「オーロラに間違いないね」と確認しあいました。その後2時間以上にわたって様々に形を変えるオーロラを観察撮影することができました。オーロラの大きさを推定するのは困難でしたが視界に入っている部分でも数10kmの幅があり、1800km程度の範囲に広がっていたようです。

 後から地球儀で位置を確認してみると、結構北極に近いところを飛んでいたことがわかりました。見慣れている平面地図では実感しにくいのですが、立体的な地球儀の上で見ると、ヨーロッパから日本への最短距離の飛行は北極点にかなり近いところを通過します。オーロラが比較的容易に見られたのも、そんな位置関係が幸いしていたのかもしれません。
 様々に変化するオーロラの不思議な姿をじっくりとご覧下さい。  スライドショーもお楽しみ下さい。時とともに変化していく様子が分かりやすいです。

地上からのオーロラは「ホワイトホースのオーロラ」をご覧下さい。

感想、コメントなどはメールか掲示板でお寄せ下さい。
HPHP 野鳥版 風景版 興味版 麺食版 ブログ快鳥 ブログ快景 掲示板 アーカイブ サイトマップ 更新記録 リンク メール NPHP