こんにちは〜 投稿者:
きゅう 投稿日:2015/04/28(Tue) 13:16 No.23448 | |
|
|
今週はのんびりしたいけど〜
友は良し 友の力で 幸を知る 楽しげに友 思いひと時
GW前のひと時
皆さんは予定決まりましたか?
このご時世ですゆっくり考えましょう
昨日は名古屋で会議でした。私はGWも仕事です |
|
|
Re: こんにちは〜
KAICHO - 2015/04/29(Wed) 11:38 No.23451 | |
|
|
ゴールデンウィークですね。 早い人は先週末から長期休暇に入っているようです。 執筆中の本の出版に向けていろいろ修正・処理することが多いので、 そのための時間がとれてたすかります。 中国杭州に行っていました。 古いお寺など名刹が多かったです。その一つに「霊陰寺」があります。 1000年以上も前からの寺で、参道沿いの石像も有名です。 画像は「布袋」像です。実在の僧だそうです。 日本の七福神の布袋様はこの石像がモデルになっているそうです。
|
|
|
Re: こんにちは〜
Deracine - 2015/05/05(Tue) 17:23 No.23452 | |
|
Re: こんにちは〜
KAICHO - 2015/05/08(Fri) 21:58 No.23453 | |
|
|
オジロワシの迫力ある飛翔姿をありがとうございます。素晴らしいです。 予定外の収穫が多かったようでなによりです。 画像は知床二湖で出会ったオジロワシです。
霊陰寺の石碑は「日下部鳴鶴」が詠んだ句だそうです。 日下部鳴鶴は明治の三筆とよばれた高名な書道家で中国流の書法を日本で 確立し中国の書家とも交わりが強かったそうです。 そんな縁で霊陰寺訪問時に詠んだ句が碑になったと想像されます。 碑文も本人直筆の可能性もあるかもしれません。
|
|
|
Re: こんにちは〜
Deracine - 2015/05/08(Fri) 22:48 No.23454 | |
|
日下部鳴鶴氏の名前、私は聞いたこともありませんが、永年の謎の一端がわかりました。 ありがとうございます。あとは直筆であるかどうかですね。知人に書家が居ますので 尋ねてみます。それにしても、よくわかりましたね、感謝です。 |
|
|