3705956
画像掲示板H
ジャンルは問いません。気軽に投稿、返信、コメントしてください。投稿はこの下の「投稿する」をクリックして下さい。投稿フォームが開きます。
最大10画像投稿できます。大きな画像は枠がついて縮小表示されます。クリックして原サイズでご覧ください。


[HPHP トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.昨シーズン遭えなかったオオマシコ   昨日の出逢い   先日の出逢い   白いカワセミ(アルビノ) White kingfisher (albino)   初見初撮り   湖畔にて   昨日の高原で   小鳥バスで有名な場所   残暑お見舞い   高原も暑い
2.暑中見舞い   炎天下の撮影   チョウゲンボウ巣立   先日今季初めてコマドリ撮影に   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 166   Blue bird No. 166 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 165 Blue bird No. 165 for he...   別の場所でやっと撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 164   Blue bird No. 164 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 163   Blue bird No. 163 for hero...   レンジャクに代わりコムクドリ、ノビタキが
3.医療関係ヒーローへの青い鳥No. 162   Blue bird No. 162 for hero...   早く咲いた桜   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 161 Blue bird No. 161 for her...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 160   Blue bird No. 160 for hero...   ヨーロッパコマドリの鳴き声について   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 159  Blue bird No. 159 for hero...   温かくなってきました   ありがとうございました。   山から里に   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 158    Blue bird No. 158 for ...
4.カワウの塒の木にて   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 157 Blue bird No. 157 for her...   ヒレンジャクに遭えた!   オーマシコ、いつ見れるかな?   本年もよろしくお願いいたします   明けましておめでとうございます。   本年もありがとうございました   クロハゲワシ−2   クロハゲワシー1   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 156   Blue bird No. 156 for hero...
5.近くのリスのいる公園   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 155 Blue bird No. 155 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 154 Blue bird No. 154 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 152 Blue bird No. 152 for her...   近くのダム   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 151  Blue bird No. 151 for heroic...   初見初撮り   寒い寒い・・体が対応しない   10数年ぶりご当地上空   10年ぶりに撮れました
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


こんにちは^^  投稿者: きゅう 投稿日:2015/03/17(Tue) 14:37 No.23424   HomePage


貴方の身近な物は〜??クリック




  

 

暑さ寒さも彼岸までと言いますね

彼岸の入りですもうすぐ暖かくなるかな〜

春は気分が良いですね
伊勢の桜開花予想は27日です




Re: こんにちは^^   KAICHO - 2015/03/19(Thu) 12:32 No.23425   HomePage

少し暖かくなってきましたね。
ここ数日コートが要らないと思われるような気温です。
このまま春らしく暖かくなるといいですが、そう単純ではないでしょう。
暖かくなるのは嬉しいですが、花粉がひどくなって、ツライ毎日です。
なにもかも良いというわけにはいかないですね。
期末(年度末)業務と急な海外出張準備や原稿書きなどが重なって
アタフタとしています。

季節の変わり目、健康に気をつけて過ごして下さい。


カラムクドリ  投稿者: すーやん 投稿日:2015/03/03(Tue) 23:31 No.23422   HomePage

KAICHOさん お久し振りです!
2年前には高知や和歌山まで見に行ったカラムクドリですが
今回は自宅から7kmの近場で見ることが出来ました(微笑)





Re: カラムクドリ   KAICHO - 2015/03/05(Thu) 06:55 No.23423   HomePage

カラムクドリは未見の鳥です。
珍しい姿をありがとうございます。
ギンムクドリよりも色がはっきりしていて鮮やかですね。
顔つき(目つき)はムクドリらしい厳しいものですが、
どことなくユーモラスな雰囲気もあり、動き回る様が想像できます。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2015/03/02(Mon) 15:25 No.23419   HomePage


  ">  

  

 
お雛様飾りましたか〜?

家族そろって良いですね

明るくなりますね

我が家は小さい子いません

春の足音聞こえます




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2015/03/03(Tue) 00:14 No.23421   HomePage

雛飾りもいいですね。
我が家は男の子しかいなかったので雛飾りはあまり縁がありませんでした。
最近は立派な雛飾りを公開しているところもあり、楽しむことができて嬉しいです。
これから季節の変わり目で体調を崩しやすいです。気をつけて健康に過ごしてください。


オオワシ(グル)北帰?。  投稿者: 中島 忍 投稿日:2015/02/28(Sat) 13:24 No.23418

お世話様です。
今季の湖はほとんど結氷しなかったのでグルもいつもの年と違って。 え、こんな場所に止まるのと今までとは違った行動をしていました。
私は2月23日に撮りましたが次の日からは確認されていないようです。





Re: オオワシ(グル)北帰?。   KAICHO - 2015/03/03(Tue) 00:08 No.23420   HomePage

今回の冬はあまり寒くなかったのでグルの環境が大きく変化したのでしょうね。
例年と異なる場所で見ることができ、変化があってよかったかもしれません。
北への旅の無事を祈り、またの再開を楽しみにしましょう。
それにしても律儀なグルには感心します。

台湾で車の中から見たカンムリワシ(Crested Serpent Eagle)です。
この季節、台湾の多くの鷲鷹は日本など北の方に行っていますがこの鳥は留鳥で山道で見られました。
台湾は既に30度近い気温で夏のようでした。



こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2015/02/20(Fri) 14:52 No.23416   HomePage

font size=5>

 

暖冬と いえども冬は 凍てついて
外で遊ぶ子 風の子眺め



風邪曳かないように〜?(*^_^*)

伊勢は雪めったに降りません




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2015/02/22(Sun) 11:21 No.23417   HomePage

寒い日が続いていますね。
こちらも雪はめったに降りませんが、
年に一度くらいは降ることがあります。
エアコンが一台壊れて困りましたが、修理できました。
身体に気をつけて過ごして下さい。


緋&黄  投稿者: Deracine 投稿日:2015/02/14(Sat) 20:21 No.23410

当地に200羽の大群が入りました。





Re: 緋&黄   Deracine - 2015/02/14(Sat) 20:24 No.23411

黄色も数羽混ざっています。





Re: 緋&黄   KAICHO - 2015/02/18(Wed) 19:46 No.23415   HomePage

200羽とは見応えがありますね。
距離も近いようで羨ましい限りです。
背景が明るくて綺麗に撮るのが難しかったと思います。さすがですね。


エゾフクロウ夫婦  投稿者: albion 投稿日:2015/02/15(Sun) 16:12 No.23413   HomePage

とてもお似合いの仲の良いフクロウのカップルでした。
ゆったりと時が流れていました。
これぞバードウォッチングの楽しみです。
この土地は私有地なのに、快く受け入れていただきました。
感謝!





Re: エゾフクロウ夫婦   KAICHO - 2015/02/18(Wed) 19:43 No.23414   HomePage

これは絵になっていますね。
見ているだけでもalbionさんの感じた雰囲気がよく伝わってきます。
羨ましい限りです。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2015/02/13(Fri) 13:19 No.23408   HomePage


  



  
 尿

やっぱり嬉しいですね

糖尿が心配です

貰えたらの話です(笑い)

貴方は〜〜〜???
義理より義務チョコの方が大変だとか?
今日は13日の金曜日 注意してください




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2015/02/14(Sat) 11:10 No.23409   HomePage

まったくその通りですね。
なんでチョコレートなのでしょうか。
もらえたらいいですね。(^_-)v


エゾフクロウ  投稿者: albion 投稿日:2015/02/05(Thu) 21:21 No.23404   HomePage

KAICHOさん、お久しぶりです。
先日北国で撮り鳥してきました。
雪・洞・フクロウの撮影が出来ました。
雪と霧の中を高速道路を飛ばして、行った甲斐がありました。
北国のフクロウはとっても、おおらかです。





Re: エゾフクロウ   KAICHO - 2015/02/06(Fri) 08:58 No.23405   HomePage

遠路のお出かけ、お疲れ様でした。
良い雰囲気のフクロウが撮影できてよかったですね。
「おおらか」というとそちらに較べると人が少ないのでしょうか。
それとも場所が安心できるところなのでしょうか。
いずれにしても羨ましい光景です。
ありがとうございました。




Re: エゾフクロウ   albion - 2015/02/06(Fri) 18:31 No.23406   HomePage

おおらかさはカメラマンやウォッチングの人の人数が少ないことは勿論、人もフクロウもお互いの距離感や意識感が、長い時間を掛けて良い関係を作り上げていったのではないでしょうか。
フクロウが人を見る目がとっても自然で恐れていません。
八ヶ岳のフクロウは人を見ると逃げていきます。
とってもうらやましいですね。




Re: エゾフクロウ   KAICHO - 2015/02/07(Sat) 16:46 No.23407   HomePage

そういった関係は一朝一夕にできるものではなく、不断の努力が必要ですね。
人間同士や国同士もそんな状態になれるといいですが。
前にお話ししたことがあると思いますが、家の近くのカワセミは
人間が近い距離にいても平気ですが、場所によっては人がいると
警戒されてすぐ逃げてしまうようです。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2015/02/03(Tue) 13:32 No.23401   HomePage








     

  <
 

 


寒節分ですね
一ヶ月は早いですね〜
最近は日本全国
恵方巻き食べますね西南西が恵方だとか
定着しましたね

鬼を追い出して福を食べましょう
鰯も食べます行事に弱い田舎者です(笑い)




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2015/02/05(Thu) 15:14 No.23403   HomePage

今年も「策略にのせられてる」とぶつぶつ良いながら恵方巻いただきました。
中東の方からいやなニュースが流れてきてますが、
あちらにも節分の豆まき流行るといいですね。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -