3666206
画像掲示板H
ジャンルは問いません。気軽に投稿、返信、コメントしてください。投稿はこの下の「投稿する」をクリックして下さい。投稿フォームが開きます。
最大10画像投稿できます。大きな画像は枠がついて縮小表示されます。クリックして原サイズでご覧ください。


[HPHP トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.New 初見初撮り +1   湖畔にて   昨日の高原で   小鳥バスで有名な場所   残暑お見舞い   高原も暑い   暑中見舞い   炎天下の撮影   チョウゲンボウ巣立   先日今季初めてコマドリ撮影に
2.医療関係ヒーローへの青い鳥No. 166   Blue bird No. 166 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 165 Blue bird No. 165 for he...   別の場所でやっと撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 164   Blue bird No. 164 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 163   Blue bird No. 163 for hero...   レンジャクに代わりコムクドリ、ノビタキが   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 162   Blue bird No. 162 for hero...   早く咲いた桜   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 161 Blue bird No. 161 for her...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 160   Blue bird No. 160 for hero...
3.ヨーロッパコマドリの鳴き声について   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 159  Blue bird No. 159 for hero...   温かくなってきました   ありがとうございました。   山から里に   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 158    Blue bird No. 158 for ...   カワウの塒の木にて   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 157 Blue bird No. 157 for her...   ヒレンジャクに遭えた!   オーマシコ、いつ見れるかな?
4.本年もよろしくお願いいたします   明けましておめでとうございます。   本年もありがとうございました   クロハゲワシ−2   クロハゲワシー1   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 156   Blue bird No. 156 for hero...   近くのリスのいる公園   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 155 Blue bird No. 155 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 154 Blue bird No. 154 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 152 Blue bird No. 152 for her...
5.近くのダム   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 151  Blue bird No. 151 for heroic...   初見初撮り   寒い寒い・・体が対応しない   10数年ぶりご当地上空   10年ぶりに撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 150 Blue bird No. 150 for he...   本日の霧ヶ峰での出遭い   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 149   Blue bird No. 149 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 148   Blue bird No. 148 for hero...
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


撮りたかった場面に遭遇  投稿者: 中島 忍 投稿日:2015/01/14(Wed) 21:58 No.23390

お世話様です。

毎年グルが魚を食べる場面を撮りたかったが今回その場面に遭遇できました。





Re: 撮りたかった場面に遭遇   KAICHO - 2015/01/16(Fri) 20:03 No.23392   HomePage

おめでとうございます。
狙っていた(期待していた)食事のシーンが撮れてよかったですね。
魚を食べる場所は他の敵にさらわれたりしないような安心できる
場所なのでしょうね。
寒そうですが表情は嬉しそうに見えます。

やっと仕事が無事に終わって帰国に向かうことができます。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2015/01/13(Tue) 13:07 No.23389   HomePage


 

  
 

全国的に冬ですね

毎日寒いですね

寒さに弱い私には厳しいです

身体に気を付けて春を待ちましょう




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2015/01/16(Fri) 19:59 No.23391   HomePage

厳しい季節ですが、その分春が近づいてきているともいえますね。
こちらワシントンDCは連日氷点下の気温が続いています。
暖房の効いた会議場の中も建物に入ったときは暖かいのですが
時間がたつと寒いように感じます。
安全の問題もありますが街中を歩く気がしません。
日本に帰れば暖かいと感じるのではと期待しています。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2015/01/06(Tue) 12:07 No.23387   HomePage


     

  
 


今日から始動です

今年も変わらずに宜しくお願いします




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2015/01/07(Wed) 13:16 No.23388   HomePage

きゅうさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
体に気をつけてよい一年を過ごして下さい。

寒い日が続いていましたが、少し和らいできた気がします。
ここ数日、暖房機の使用頻度が少し減っています。

また10日ほどアメリカに出張します。
行き先がアメリカ南北両端で温度差が心配です。


本年も宜しくお願いいたします  投稿者: 中島 忍 投稿日:2015/01/01(Thu) 17:27 No.23384

本年もよろしくお願いいたします。

 お忙しいところお手数お掛けします。





Re: 本年も宜しくお願いいたします   KAICHO - 2015/01/01(Thu) 20:10 No.23386   HomePage

明けましておめでとうございます。
グルのように元気で一年を過ごして、また新たな年を迎えたいものです。

初夢に出てきそうな素晴らしい雄姿です。

本年もよろしくお願いいたします。


こちらこそお世話になりました。  投稿者: albion 投稿日:2015/01/01(Thu) 15:51 No.23383   HomePage

KAICHOさん、掲示板にご訪問いただき、ありがとうございました。
今年も変わらず、よろしくお願いします。

八ヶ岳にも、ようやくレンジャクの群が舞い降りてくれました。
飛翔写真のレンジャクの中に3羽のキレンジャクが見られます。





Re: こちらこそお世話になりました。   KAICHO - 2015/01/01(Thu) 20:03 No.23385   HomePage

明けましておめでとうございます。

最近視力も自信がなくなってきているので虫眼鏡を持ち出して
黄色い尾を探しましたがよくわかりません。
風切りの白斑が三羽識別できます。
レンジャクの行動も環境の影響を大きく受けているようです。
美しい姿を毎年見せて欲しいものです。

今年もよろしくお願いいたします。


ありがとうございました  投稿者: KAICHO 投稿日:2014/12/31(Wed) 20:43 No.23382   HomePage

HPHP画像掲示版にお越しの皆様
今年はたいへんお世話になりありがとうございました。
皆様のところに訪問できなくて申し訳ございませんでした。
長年培っていたものがやっと花開こうとしています。
引き続き忙しい状態が続きますが撮影にも力を入れていきたいと思います。

鮮やかな色調のエメラルドテリムクドリです。

新しい年もよろしくお願いいたします。



こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2014/12/29(Mon) 12:43 No.23379   HomePage


  

  
 


一年間お世話になりました
来年も宜しくお願いします

良いお年をお迎え下さい




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/12/31(Wed) 17:46 No.23381   HomePage

きゅうさんにとって大変な年だったとおもいますが、
いよいよ2014年がおわろうとしています。
世の中も色々ありましたが、
私はなんとか無事に年の瀬を迎えることができました。
よい年をお迎え下さい。
体調に気をつけて過ごして下さい。

来年もよろしくお願いいたします。


コミミズク  投稿者: すーやん 投稿日:2014/12/27(Sat) 23:42 No.23378   HomePage

最近、自宅から約40分の河川敷にやって来た人気上昇中のコミミズクです
このコミミはジャンケンでパーしか出せません(微笑)
来年も宜しくお願いしますm(_"_)m





Re: コミミズク   KAICHO - 2014/12/31(Wed) 17:42 No.23380   HomePage

コミミの絡み、お見事です。
こんな場面が見られたら人気になるでしょうね。
コミミの表情はいつみても特徴的で楽しくなります。

今年一年たいへんお世話になりました。
忙しくてあまり鳥見ができませんでしたが、来年こそは!

来年もよろしくお願いいたします。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2014/12/24(Wed) 13:31 No.23376   HomePage

貴方の家はクリックしてください




  

 

貴方の家庭は

クリスマスどうお過ごしですか

我が家はあまり関係ないです
楽しんでくださいね〜〜


風邪曳かない様にですよ〜

今年もあと一週間頑張ってください




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/12/27(Sat) 23:31 No.23377   HomePage

クリスマス関連の家庭行事も最近はいろいろと変わってきているようです。
昔のようなケーキや(七面)鳥といったパターンだけではないようです。
小さな子供のいる家庭はプレゼントが楽しみなようです。
外も昔のような賑やかさは減りましたが、イルミネーションなどの飾りは
賑やかですね。我が家もイルミネーション見物にでかけました。


こんにちは〜〜  投稿者: きゅう 投稿日:2014/12/16(Tue) 15:06 No.23371   HomePage

22

 
 

  

 

冬至には柚子湯に入り
「ん」の二つ付く食品を食べると幸運が

南京、にんじん、レンコン、銀杏、きんかん、うどん(うんどん)など

そして病気にもかからないと言われていますね

冬の夜空は澄んでる気がしますね〜〜
伊勢は冷たい雨です
1月小寒立春 2月啓蟄清明 3月 立夏芒種 4月小暑立秋5月 白露寒露
6月立冬大雪 7月大寒 雨水 8月春分穀雨 9月 小満夏至10月大暑 処暑
11月秋分霜降 12月 小雪冬至




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/12/19(Fri) 01:27 No.23373   HomePage

冬至もいろいろと行事が付随していますね。
おそらく食料の少ない時期を健康にのりきるための工夫などもあったのではないでしょうか。
季節の節目節目に様々な日が設定されていて、農作業日の目処になっていたりして、
昔の人の経験や知恵が上手に活かされているようです。
すばらしいことですね。
大事にしていきたいものです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -