3670453
画像掲示板H
ジャンルは問いません。気軽に投稿、返信、コメントしてください。投稿はこの下の「投稿する」をクリックして下さい。投稿フォームが開きます。
最大10画像投稿できます。大きな画像は枠がついて縮小表示されます。クリックして原サイズでご覧ください。


[HPHP トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.初見初撮り   湖畔にて   昨日の高原で   小鳥バスで有名な場所   残暑お見舞い   高原も暑い   暑中見舞い   炎天下の撮影   チョウゲンボウ巣立   先日今季初めてコマドリ撮影に
2.医療関係ヒーローへの青い鳥No. 166   Blue bird No. 166 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 165 Blue bird No. 165 for he...   別の場所でやっと撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 164   Blue bird No. 164 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 163   Blue bird No. 163 for hero...   レンジャクに代わりコムクドリ、ノビタキが   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 162   Blue bird No. 162 for hero...   早く咲いた桜   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 161 Blue bird No. 161 for her...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 160   Blue bird No. 160 for hero...
3.ヨーロッパコマドリの鳴き声について   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 159  Blue bird No. 159 for hero...   温かくなってきました   ありがとうございました。   山から里に   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 158    Blue bird No. 158 for ...   カワウの塒の木にて   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 157 Blue bird No. 157 for her...   ヒレンジャクに遭えた!   オーマシコ、いつ見れるかな?
4.本年もよろしくお願いいたします   明けましておめでとうございます。   本年もありがとうございました   クロハゲワシ−2   クロハゲワシー1   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 156   Blue bird No. 156 for hero...   近くのリスのいる公園   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 155 Blue bird No. 155 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 154 Blue bird No. 154 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 152 Blue bird No. 152 for her...
5.近くのダム   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 151  Blue bird No. 151 for heroic...   初見初撮り   寒い寒い・・体が対応しない   10数年ぶりご当地上空   10年ぶりに撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 150 Blue bird No. 150 for he...   本日の霧ヶ峰での出遭い   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 149   Blue bird No. 149 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 148   Blue bird No. 148 for hero...
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


こんなことが・・・  投稿者: albion 投稿日:2014/02/16(Sun) 12:06 No.23183   HomePage

なんと珍しい、冬の赤い鳥2種類が同じ木に止まりました。
こんなことが有るとは、夢にも思わなかったのですが。

上はイスカ、下はオオマシコです。
クリックして見てください。





Re: こんなことが・・・   albion - 2014/02/18(Tue) 10:04 No.23184   HomePage

この撮影の10分後位には、この木の近くの梢にもう1種類の赤い鳥が止まりました。
なんと10分間で3種類の赤撮りを観ることが出来ました。
ラッキー!





Re: こんなことが・・・   KAICHO - 2014/02/24(Mon) 21:14 No.23187   HomePage

albionさん、返信たいへん遅くなりました。
帰国後いろいろと立て込んで、ついつい遅くなってしまいました。

冬の綺麗な赤い鳥、一種類だけでもなかなか見られないのに、
同時に二種類、短時間に三種類、なんとも贅沢なチャンスでしたね。
おかげで珍しい貴重な光景を見せて頂きました。

そちらは記録的なというか記録にないような大雪でたいへんだったこととお察し申し上げます。
この撮影は雪の降る前だったと思いますが、大雪で鳥達への影響はどうだったのでしょうか。
人も鳥もたいへんだったことでしょう。
早く元の生活に戻れるよう祈っています。


こんにちは〜〜  投稿者: kyuu 投稿日:2014/02/12(Wed) 14:00 No.23181   HomePage



 
 
 


  

 






寒い日が続きますが

体調管理はしっかりですね

インフルエンザ対策もしっかりですね

まだまだ油断しないように頑張りましょう




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/02/13(Thu) 18:09 No.23182   HomePage

このところ寒い日が多く厳しい毎日ですね。
週末にはまた雪が降りそうとのこと、たいへん気になります。
丁度帰国の時期、日本向けの飛行機が欠航にならないかと心配しています。

気温の変化も大きいと思います。
健康管理に気をつけて季節の変わり目をのりきって下さい。


霧氷にイスカ  投稿者: albion 投稿日:2014/02/10(Mon) 13:46 No.23179   HomePage

寒い寒い朝にイスカに逢ってきました。
とてもご機嫌に挨拶してくれました。
それにしても今期は何故そんなに多いのですか。
まさに日の丸構図ですか。
許してください。他に構図が浮かばなかったのです。





Re: 霧氷にイスカ   KAICHO - 2014/02/11(Tue) 00:36 No.23180   HomePage

銀一色の世界に赤いイスカ、なんともいえない良い光景ですね。
今季はイスカが多いのですか、羨ましい。

急遽先週末に11日からのドイツ、ベルリン出張が決まりました。
今回も現地二日のトンボ帰り。
最近余裕のある日程がとれません。


こんにちは〜〜  投稿者: kyuu 投稿日:2014/02/03(Mon) 13:26 No.23177   HomePage





寒さに負けないで〜(*^_^*)

  


 
もうすぐですね〜ソチ五輪ですね
選手には頑張って欲しいですね
治安が少し心配ですが

寒さに負けないで〜(*^_^*

冬のスポーツ
ソチ五輪
テレビで応援眠くなりそうですね




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/02/03(Mon) 20:45 No.23178   HomePage

期待されている選手が多く、楽しみです。
日本ではオリンピックが注目をあびていますが
世界的には様々な世界大会が本当の実力を争う場として
認められているようです。
4年に1回の競技会でたまたま勝ったり負けたりよりも
年間何回もたたかうツアーやシリーズで総合勝者に
なる方がよっぽど意義深いことだということのようです。
そういう意味で高梨選手や浅田選手はすごいものだと思います。
そういう場も応援したいものです。


イスカの食卓  投稿者: albion 投稿日:2014/01/30(Thu) 15:55 No.23175   HomePage

プチ遠征して、イスカを観てきました。
目の前の松の木にいきなり群れでやって来ました。
よく観ていると、密集した枝からマツボックリを切り離し、食べやすい密集していない枝で松葉の上に乗せて食べていました。
イスカのハサミのように交差している嘴は、マツボックリを切り離すのにとても良い形をしているようです。
私はこの形状はマツボックリを切り離すのに都合良いように進化したのではと思います。
全てイスカが持って行ったものです。





Re: イスカの食卓   KAICHO - 2014/02/01(Sat) 18:37 No.23176   HomePage

こんなにたくさんのイスカを目の前に見られるなんて、
羨ましい限りです。
8年ほど前に幸運にも歩いている途中でイスカを見ることができ
あわてて数ショット撮影できましたが、それ以降振られっぱなし。
イスカの嘴は堅い実をこじ開けるのに適した形という説明を
見た記憶がありますが、マツボックリを切り離すのに都合良い
ということは知りませんでした。
生態をじっくりと観察されるalbionさんならではの発見ですね。


こんにちは〜  投稿者: kyuu 投稿日:2014/01/27(Mon) 14:11 No.23173   HomePage

もう



      

  
 

      


今日で一月も終わり明日から二月ですね
一ヶ月は早いですね〜
最近は日本全国
恵方巻き食べますね東北東が恵方だとか
定着しましたね

鬼を追い出して福呼びましょう
鰯も食べます行事に弱い田舎者です(笑い)




Re: こんにちは〜   KAICHO - 2014/01/28(Tue) 07:52 No.23174   HomePage

季節の便りをありがとうございます。
豊かな季節の変化を感じられる国、環境、すばらしいですね。
それをはっきりしめしている節句、続けていきたい行事だと思います。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -