3621950
画像掲示板H
ジャンルは問いません。気軽に投稿、返信、コメントしてください。投稿はこの下の「投稿する」をクリックして下さい。投稿フォームが開きます。
最大10画像投稿できます。大きな画像は枠がついて縮小表示されます。クリックして原サイズでご覧ください。


[HPHP トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.New 先日今季初めてコマドリ撮影に +1   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 166   Blue bird No. 166 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 165 Blue bird No. 165 for he...   別の場所でやっと撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 164   Blue bird No. 164 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 163   Blue bird No. 163 for hero...   レンジャクに代わりコムクドリ、ノビタキが   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 162   Blue bird No. 162 for hero...   早く咲いた桜   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 161 Blue bird No. 161 for her...
2.医療関係ヒーローへの青い鳥No. 160   Blue bird No. 160 for hero...   ヨーロッパコマドリの鳴き声について   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 159  Blue bird No. 159 for hero...   温かくなってきました   ありがとうございました。   山から里に   医療関係ヒーローへの青い鳥 No. 158    Blue bird No. 158 for ...   カワウの塒の木にて   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 157 Blue bird No. 157 for her...   ヒレンジャクに遭えた!
3.オーマシコ、いつ見れるかな?   本年もよろしくお願いいたします   明けましておめでとうございます。   本年もありがとうございました   クロハゲワシ−2   クロハゲワシー1   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 156   Blue bird No. 156 for hero...   近くのリスのいる公園   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 155 Blue bird No. 155 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 154 Blue bird No. 154 for hero...
4.医療関係ヒーローへの青い鳥No. 152 Blue bird No. 152 for her...   近くのダム   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 151  Blue bird No. 151 for heroic...   初見初撮り   寒い寒い・・体が対応しない   10数年ぶりご当地上空   10年ぶりに撮れました   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 150 Blue bird No. 150 for he...   本日の霧ヶ峰での出遭い   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 149   Blue bird No. 149 for hero...
5.医療関係ヒーローへの青い鳥No. 148   Blue bird No. 148 for hero...   猛禽を見に   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 147   Blue bird No. 147 for hero...   高原に着くと曇りのち小雨   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 146 Blue bird No. 146 for heroic m...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 145   Blue bird No. 145 for hero...   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 144   Blue bird No. 144 for hero...   高原も暑いです   医療関係ヒーローへの青い鳥No. 143   Blue bird No. 143 for hero...   巣に立ちました
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


モズ  投稿者: albion 投稿日:2014/04/17(Thu) 21:38 No.23229   HomePage

桜に集まる虫を採餌していました。





Re: モズ   KAICHO - 2014/04/20(Sun) 21:03 No.23232   HomePage

春を感じさせるような明るい色調の画が良い雰囲気です。
額に入れて飾っておきたくなるようです。
配色も構図も素晴らしいですね。

私にはモズというとなんとなく冬の鳥とイメージがあります。
「モズが枯木で鳴いている〜」という歌の印象が強いせいでしょうか。
実際には春から夏に繁殖して活発に活動するようです。


コマドリ  投稿者: すーやん 投稿日:2014/04/15(Tue) 23:13 No.23228   HomePage

今年もオガワノコマドリがやって来ました!
大瑠璃、キビタキ、センダイムシクイ、黒鶫、ヤブサメ等も
入って賑やかになっています(微笑)





Re: コマドリ   KAICHO - 2014/04/20(Sun) 20:58 No.23231   HomePage

すーやん、返信遅くなりました。
オガワコマドリはとても珍しい鳥でしたが、
最近はそうでもなくなったのでしょうか。
珍しい鳥が見られるのは嬉しいですが、あまりにも大きな変化は心配です。

コマドリ、綺麗に撮影できていますね。
立派なお立ち台で得意げなポーズが決まっていて、いいですね。


こんにちは〜〜  投稿者: kyuu 投稿日:2014/04/15(Tue) 13:06 No.23227   HomePage








  
 

GW前のひと時

皆さん予定決まって無い人も

ゆっくり考えましょう

のんびりしたいですね〜〜




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/04/20(Sun) 20:54 No.23230   HomePage

kyuuさん、返信遅くなりました。
年度末が過ぎて少し余裕ができると思いましたが、
逆にますます忙しく、重要な案件が重なってしまっています。
嬉しいことに(?)GW中の宿題もたくさんあります。
のんびりはあと○年先送りのようです。


こんにちは〜〜  投稿者: kyuu 投稿日:2014/04/08(Tue) 14:52 No.23225   HomePage






私は仕事です(*^_^*)
  

 

やっと暖かくなりましたね朝夕は肌寒いですが
春の予定ありますか

私は悲しいですが無いですトホホ




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/04/13(Sun) 23:26 No.23226   HomePage

kyuuさん、返信遅くなりました。
1週間フランスのコートダジュールに行っていました。
といっても仕事で、余裕が全くありませんでしたが。
フランスの南はもう随分と暖かくなってきていて、
バカンスで来られたら素晴らしいのにと感じるような状態でした。
仕事がうらめしかったです。

少し遅い桜の見物でもできると良いのですが。
歓送迎会も多いです。


こちらも憧れてましたヽ(^o^)丿  投稿者: やすたま 投稿日:2014/04/02(Wed) 14:02 No.23223   HomePage


素晴らしいオ-ロラの画像有難うございました🎵。
こちらも北国から憧れていた、菜の花とコミミのコラボでした。
風の強さに左右されて・・・・、カラスの嫌がらせも・・、難しいですね!





Re: こちらも憧れてましたヽ(^o^)丿   KAICHO - 2014/04/03(Thu) 22:40 No.23224   HomePage

コミミズクというと冬の寒い時に、枯れた芝生や田圃で見るという
イメージしかありませんでしたが、菜の花とのコラボレーション
お見事です。気持ちいいですね。
コミミズクもポカポカ陽気で気持ちよさそうな表情に見えます。

オーロラ、昔は撮影がたいへんだと聞いていましたが、最近は撮影環境も
撮影機材も良くなってきて、楽でした。
白っぽい薄い緑のオーロラもじっくり時間をかけて撮影すると鮮やかな緑に
なるようです。是非再チャレンジを。


アオシギ  投稿者: すーやん 投稿日:2014/03/30(Sun) 15:12 No.23220   HomePage

約2年振りのアオシギでしたが、ここのアオシギはチョッと変わっていて
朝8時から4時までズッと出っ放しで、昼前から行った私でさえ4時間(内2時間は昼寝)も
観察できました そんな訳で16ギガのメディアを使い切ってしまいました(微笑)





Re: アオシギ   KAICHO - 2014/03/31(Mon) 21:33 No.23222   HomePage

サービス精神旺盛なアオシギでうれしいですね。
だいぶ近くで撮影できたようです。
クリアな画像がたくさん撮れて幸せだったことでしょう。
最近のカメラは24Mとか画素数が多く、メモリーもたいへんです。
それにともなってPCの保存用スペースも大きくなり
画像処理時間もかかるので上級PCが欲しくなり・・・・
小さく軽くなるのは財布の中身ですね。


こんにちは〜〜  投稿者: kyuu 投稿日:2014/03/25(Tue) 13:33 No.23219   HomePage






寒さに負けないで〜(*^_^*)
  

 

やっと春らしくなって来ましたね

土筆は元気に顔を出しています

四葉のクローバー見つけたいですね

ピクニックもいいですね

今日から三日間天皇皇后両陛下が伊勢に見えるので

伊勢は警備が大変です




Re: こんにちは〜〜   KAICHO - 2014/03/31(Mon) 21:29 No.23221   HomePage

伊勢の方はいろいろと行事がおおくてたいへんなようですね。
私達のアメリカからの客も伊勢に行くことになりそうです。
気温も上がり、だいぶ春めいて来ました。
草花も活動が活発になってきているようです。
こちら今週は花見の季節です。
今日もひとつありましたが残念ながらでられませんでした。
これから窓の外の桜を想像しながら一杯やりたいとおもっています。


ハイチュウ  投稿者: Deracine 投稿日:2014/03/22(Sat) 20:50 No.23212

ご多忙のようですが、お身体ご自愛下さい。
今季、塒入りが遅くまともな画像が撮れていませんが、
先週ようやく光量がある時に帰ってきました。
それでも、18時過ぎです。





Re: ハイチュウ   KAICHO - 2014/03/23(Sun) 12:57 No.23213   HomePage

塒帰りを待って長時間のチャレンジの貴重な成果をありがとうございます。
ハイイロチュウヒの♂は撮影機会が少なくて苦労しますね。
塒に戻る経路でじっとまっている時間、私も経験がありますが目をそらす
わけにもいかず、緊張維持が必要で疲れます。
仲間でもいると見張り役交代で少し休めますが。(微笑)
ハイイロチュウヒは顔付き(目つき?)が精悍で好きです。

カナダのホワイトホースのオーロラ、やっと画像処理ができてホームページの「ホワイトホースのオーロラ」にアップしました。
過大に期待した通りではありませんでしたが初の地上からのオーロラ観察ができました。





Re: ハイチュウ   Deracine - 2014/03/23(Sun) 21:40 No.23214

地上からのオ−ロラ観察、永年の夢叶いましたね。おめでとうございます。
現場では実際にはもっと表現出来ないほどの感動を得られたことと思います。
羨ましい限りです。
お仕事のほうも夢が現実のものになりそうで、ご同慶の至りです。すこし
幸運にあやかりたいです。




Re: ハイチュウ   KAICHO - 2014/03/24(Mon) 23:39 No.23218   HomePage

私は飛行機の中からオーロラを見たことがありました。
あれを真下から眺めてみたい、三脚使ってしっかり撮影したいという想いで行きました。
願いは半分かない、喜んでいます。
私達はなんとか一晩(それも通常観察時間の半分)かなり変化するオーロラを見ることが
できましたが、次に日に到着した人達は一晩かすかに見えただけでした。
1週間前と1週間後は観察条件が良かったようです。
「運」がかなり支配的だなと感じました。

取り組んでいる仕事の領域に関してはいろいろと先が見えてきたり、
期待を膨らますことができるようなエビデンスが増えてきています。
「運」と言えるかどうかは分かりませんが、せっかくのチャンスですので、
残りの力を最大限そそぐようにしたいと思っています。


カワガラス  投稿者: Deracine 投稿日:2014/03/23(Sun) 22:33 No.23215

カワガラスが二番子のための巣材(枯れ葉)を盛んに運んでいました。





Re: カワガラス   Deracine - 2014/03/23(Sun) 22:34 No.23216

一番子の雛鳥が餌をねだりますが、目をつぶって無視のポ−ズです。
自立するように突き放しているのでしょう。





Re: カワガラス   KAICHO - 2014/03/24(Mon) 07:49 No.23217   HomePage

良く生態を観察されていますね。
カワガラスは小さな滝の後などに営巣することが多く、
子育てを観察するのが難しいと聞いています。
子供の必死な形相と親のそっけない態度が対照的で面白いですね。


八ヶ岳とコミミズク  投稿者: albion 投稿日:2014/03/10(Mon) 09:57 No.23208   HomePage

さすがに見かけなくなったコミミズクですが、長期に楽しませてくれました。
雪山を背景に舞うコミミズクは素敵でした。





Re: 八ヶ岳とコミミズク   KAICHO - 2014/03/21(Fri) 21:59 No.23211   HomePage

albionさん、返信たいへん遅くなり申し訳ございません。
気持ちよさそうにホバリング(?)しているコミミズク、
背景もきれいで明るく、素晴らしいです。
長い間素敵な姿を楽しませてくれたとのこと、感謝ですね。

カナダから帰ってきてから期末の業務に追われて過ごしていました。
数百ページの原稿を書くという大仕事が残っていますが、
やっと明日から少し余裕が持てそうです。
オーロラはなんとか見ることができましたが、遠くに見えただけでした。
全天を覆うような光景を期待していたのですが、それは叶わず、
また宿題が残ってしまいました。
80歳過ぎでオーロラを見に来た方もいらっしゃるとのこと、まだまだです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -